JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
SUEMITSU & THE SUEMITH名義では、細美武士を迎えた「Appassionata feat. 細美武士」(本作にも収録)で活動再開して以降、約8年ぶりとなるフル・アルバム。とはいえ、やはり末光 篤の作品と言えば木村カエラの「Butterfly」のイメージが強いはず。この新作でもクラシックと90'sのJ-POPなどが彼らしいピアノ・ロックのマナーで交差するのが一番の醍醐味になっている。自身のヴォーカル曲の変わらぬ瑞々しさはもちろん、大橋トリオや橋本絵莉子(チャットモンチー)ら、ゲストが末光の作詞作曲で歌う曲も魅力的。シンガー・ソングライターとして直系の先輩にあたる大江千里が歌詞を書き、プログラムとアレンジをtofubeatsが手掛けたナンバーはまさに"今"。柏倉隆史とミトの参加もポップの更新にひと役買っている。
ミュージシャン集めもスタジオの手配も全部自分。大変でしたけど、どうしても作りたいアルバムだったんです
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト