JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
キャッチコピーは"代替不可能性"。大阪発の3ピース・ガールズ・バンド paranoid voidが、他の誰かとは代えることのできない存在になりたいという想いを込めて完成させた、初の全国流通盤となるミニ・アルバム『POP MUSIC』。バンド名は"妄想の"を意味する"パラノイド"と、"宇宙の何もない空間"を意味する"ボイド"を合わせた造語だが、このバンドの掴みどころのない正体を端的に表している。変拍子を駆使しながら、あくまで透明感のある歌声がサウンドの一部として溶け合う独特の世界観。その歌詞はとても抽象的だが、闇の中から見える光を見逃さないという意志が伝わってくる。これでタイトルに"POP MUSIC"と名づける皮肉が痛快。最高に面白いバンドが現れた。
人生は死ぬまでの暇つぶしやと思ってるんです
Show More
Skream! 2024年09月号
Re:name ヤマケンの“10年後にクアトロワンマンをする高校生の話”
Hakubi 片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト