JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
ヒューマンビートボックスとギター、多弦ベース、ドラムという珍しい編成で、国内だけでなく台湾でのライヴもたびたび行っている4人組インスト・バンドの1stEP。実験的で内省的な匂いも感じさせた1stアルバム『Switch』からキーボーディストが脱退したこともあり、よりヒューマンビートボックスのGINEが前面に出た作風になっている。各パートがしのぎを削り、緊張感のあるサウンドのTrack.1「Laundry」、ずっしり重たいTrack.3「Hypernova」など、ヘヴィ・ロック色が強くなった印象。ラストのTrack.5「クウソウセカイ」で聴けるオートチューンを使ったメロディは、タイトルも相まってボカロ的な世界観を感じさせ、新境地がうかがえる。
"よりわかりやすくしよう"という考えになりました もともとキャッチーでポップな音楽が好きなので
Show More
Skream! 2024年09月号
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト