JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
図らずもイビツなビートを生み出すGuruConnectによるトラックとラップで独特な存在感を発揮しているアヴァン・ヒップホップ・バンド初の4曲入りEP。3人編成になってから初めての音源であり、決意表明の1枚となっている。表題曲の「Dope This Way」のつんのめるような不思議なリズムは、妙な後味が耳に残り繰り返し聴いてしまう。ラーメン屋でふと思いついたという、CD盤とケース以外は自由に購入して組み合わせることができる"トッピング方式"でリリースするなど、自由な発想が活動に活かされている。アニメ"ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン"のエンディング・テーマ曲「Neo Cyber Madness」はB級映画風なMVと共に楽しむことを強く推奨したい。エンターテイナーとしての彼らの姿勢が存分に伝わってくるはずだ。
"とことんドープにやってやろう"と思って作ったら逆にキャッチーになった
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト