JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
ファッションやアート界からも注目を集める3人組、ふぇのたすのメジャー・デビュー作。80'sのニュー・ウェーヴやテクノ・ポップ的サウンドに、紅一点みこのヴォーカルと日本語詞の織りなすキュートさを作るのは、ロックをバックグラウンドに持つ人間たちの鋭さと知性だ。野菜とサラダの違いを歌った楽曲や、ふぇのたすの頭文字の"ふ"をテーマにした楽曲など、一聴では軽く肩透かしを食らうようなものも含め、彼らの曲はすべていろんな深読みができる。それ故その渦にはまってしまうと抜け出せなくなるし、聴くたびに感じ方が変わってくる。とはいえあくまで表は全年齢対象のトップ・オブ・キャッチー&ユーモラス。恐ろしい中毒性。まだまだ隠し玉を持っていることをそこはかとなく匂わせるところもニクい。
意味がひとつじゃなきゃいけない理由なんてない
Show More
Skream! 2024年09月号
Hakubi片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト