JavaScript を有効にしてご利用下さい.
Japanese
都内を拠点に活動する4ピース・バンド、メルヘンベリー。活動休止、再開を経てバンド名の表記変更と、心機一転して再スタートを切った彼らの1st EPには、John Lennon「Mind Games」の歌詞をタイトルに掲げたポップなナンバー「LOVE IS FLOWERS」から、叶わぬ恋を切なく歌い上げるロック・チューン「妖艶少女」、変則的で癖になる「psychosis」、バンドだからこそ描ける音の幅広さを色に例えた「サウンドグラデーション」、ローファイでキラキラしたギター・サウンドが心地いい「ネバーランド」、理想と現実の差に悩む少女の姿を描いた「たどりついたらいつも雨降り」の全6曲を収録。フロントマン、菊地 拓郎(Vo/Ag)の独特の感性が詰め込まれた快作だ。
ディズニーみたいな世界観を音楽で表現できたらなと思って
多数の若手アーティストより厳選した4組をご紹介!先取りするなら今!
Show More
Skream! 2024年09月号
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト