Overseas
MUSE
Skream! マガジン 2013年02月号掲載
2013.01.12 @さいたまスーパーアリーナ
Writer 沖 さやこ
昨年『The 2nd Law』をリリースしたMUSEの、単独としては3年ぶりとなる来日公演。2日間開催された2日目に足を運んだ。3ピース・バンドという枠を飛び越え続ける彼ら。『The 2nd Law』はストリングス、混声合唱、ダブステップやエレクトロなど様々なサウンドを取り入れ、楽曲のディープさやスケール感は拡大。独自のロック道を追求した挑戦作となった。その大仰なまでの世界観は、さいたまスーパーアリーナという国内有数の巨大スペースをも窮屈だと感じさせるほど雄大なもので、ロックとエンタテインメントの頂点と言っても過言ではないほどだった。
赤い光で染まったステージに「The 2nd Law: Unsustainable」の物々しいクラシカルなイントロと、背景のモニターにはPVの映像が流れる。ドラム・セット裏の切穴(きりあな)からメンバーが登場すると、観衆の興奮もヒート・アップ。ダイナミックなライティングと映像の交錯に翻弄されているとそのまま演奏へ突入。ステージ中央に突き出た花見にMatthewが立つと「Supremacy」へ。彼がしっとりと憂いのある声で歌い出すと再び大きな歓声が起こる。ドラマティックな展開で一気にオーディエンスを引き付けると続いての「Hysteria」では花見にChris(Ba)が立ち、Matthewは上手のお立ち台スペースへ。フックではシンガロングが巻き起こる。Dominic(Dr)とChrisはヘヴィな音圧で打ち付けるようにリズムを刻み、Matthewのギターもまた胸ぐらをグッと掴まれるように迫ってくる。すると天井から無数のモニターが、逆ピラミッド型で下りてくる。クールなビートが心地よいファンク・ナンバー「Panic Station」。モニターには紫色のちょっと不思議なアニメ・キャラクターがダンスをした映像が流れ、Matthewのヴォーカルもキャッチーに響く。「Bliss」のイントロが流れるとモニターの映像は宇宙へとチェンジ。繊細さと強靭さのコントラストが美しく、どこまで清らかに伸びてゆくMatthewのヴォーカルは、我々を異世界へと連れて行くようだ。
「Supermassive Black Hole」を終えると“アリガトー、トウキョウ! ゲンキデスカ、トウキョウ!”と威勢よく叫ぶMatthew。「Animals」では切ないマイナーのアルペジオと共に、感情に色を挿すようなヴォーカルでメロディを縁取る。Chrisのブルース・ハープが鳴り響く「Knights of Cydonia」では、静寂から生まれる緊張感の流れを汲み、やわらかなシンガロングへ。モニターには歌詞が映し出され、会場中から巻き起こる歌声の生み出す高揚感は鳥肌だ。大曲であることを改めて思い知らされる。「Monty Jam」「Explorers」とMatthewはグランド・ピアノで膨らみを帯びた音色を奏で、“1stアルバムから1曲やるよ”と言い「Sunburn」のイントロを弾くと場内からは歓喜の声が。内なる怒りと悲しみが美しい旋律と共に襲い掛かり、感情が侵食されるようだった。
Chrisがリード・ヴォーカルを取る「Liquid State」では、Chrisがセンターを陣取り、その横でMatthewがギターを抱えステージ上をスライディングしたりとギタリストとして観客を魅了。その画は思いのほかしっくり来ていて、MUSEの音楽を表現する上で制約というものは存在しないのだなと心強い気持ちになる。「Undisclosed Desires」ではMatthewがアリーナに降り立ち、歌いながらファンと握手やハイ・タッチをしてアリーナを闊歩するというサービス精神溢れる一幕も。アリーナからもスタンドからも拳が突き上がった「Plug In Baby」、場内は歓喜の歌声で溢れる。「New Born」の終盤で、逆ピラミッド型のモニターは徐々に下降し、ピラミッド型となりドラムをすっぽりと包み込む。SE「The 2nd Law: Isolated System」から「Uprising」へ移行すると、ピラミッド・モニターにはテレビ・ゲームのようにドラム・スティックで敵と戦うDominicが映し出され、そのモニターがせり上がるとそこにはモニターと同じドラゴン・スーツのコスチュームを纏ったDominicがドラムを叩いていた……という非常にユーモラスでファニーな空気で本編ラストを飾った。
アンコールは「Starlight」と「Survival」。特にラストの「Survival」は、音が降り注ぐという形容がぴったりな、幸せに満ち溢れた広大な空間だった。ド派手なエンタテインメント要素溢れる大規模なステージを凌駕するほどの3人のグルーヴは、スタジアム・ロック中のスタジアム・ロックと言って良い。大きい会場が似合うバンドであると同時に、これから先も大きい会場で音楽を鳴らし続けるバンドだと思い知らされた。
- 1
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号