
LIVE REPORT
Japanese
ユニコーン

2009.07.20 @横浜アリーナ
Writer 佐々木 健治
16年ぶりの再結成を果たしたユニコーンのライヴ。蘇える勤労ツアーを泣く泣く断念したので、僕は初めてユニコーンのライヴを観た。ライヴを観ることがあるなんて、考えたこともなかったユニコーンのライヴである。それはもう楽しみで仕方がなかったし、はっきり言って、ユニコーンのライヴを観ることができただけで満足だと言ってもいい。
いいでしょ?いいに決まっている。
僕が中学生の頃、何なんだ、このおかしな歌は?と度肝を抜かれた名曲達もやってくれたし。文句なんて何もないです。
お揃いのつなぎに身を包み、飄々とロックンロールを鳴らして帰っていったユニコーン。何だろう、この力みのなさ。二日間、総勢13組の出演者の中で、軽快ですっ呆けたMCも含め、ぶっちぎりの脱力感。横浜アリーナという巨大な会場で、そうそうできることじゃない。
新作からの楽曲と名曲を織り交ぜ夏を意識した選曲も素晴らしかった。「自転車泥棒」を生で聴けるなんて、夢みたいだ。恥ずかしながら、ちょっと泣きそうになってしまった(本当に)。
ステージの上で、何だか知らないけれど五人が五人とも楽しそうだし、その楽しさが観客に伝染するのだ、ユニコーンは。どちらかというと、奥田民生が前面に出るセットだったが、やはり五人でユニコーンという最高のバンドなのだと思わせるバンドの佇まい。この人達にとって、それこそ子供の頃からの音楽との接し方として自然体だからこそ、できるライヴだろう。ロックンロールが大好きな子供がそのまま大人になってしまったようなユニコーンというバンドが、ロックンロールを愛情たっぷりに演奏する。それだけで、温もりに満ちたエンターテイメントになることをこの人達は知っている。こんなに凄いことはない。
会場の空気も、熱気とかそういう言葉とはまた違う肩の力の抜けたリラックスした雰囲気に包まれていた。ユルさがヌルさにならない絶妙な空気感。そこにこそ、ユニコーンというバンドの偉大さを感じたライヴ。もう想像通り、いや想像以上に、ユニコーンはユニコーンだった。
- 1
Warning: Undefined variable $db_name in /home/gekirock2/www/2025skream/parts/ranking.php on line 150
Warning: Undefined variable $pdo in /home/gekirock2/www/2025skream/parts/ranking.php on line 151
Fatal error: Uncaught Error: Call to a member function prepare() on null in /home/gekirock2/www/2025skream/parts/ranking.php:151 Stack trace: #0 /home/gekirock2/www/2025skream/parts/right_top.php(23): include() #1 /home/gekirock2/www/2025skream/livereport/2009/08/unicorn.php(402): include('...') #2 {main} thrown in /home/gekirock2/www/2025skream/parts/ranking.php on line 151