Japanese
DURDN
Member:Baku(Vo) yacco(Topline) SHINTA(Track)
Interviewer:石角 友香
シンガー、トラックメーカー、トップライナーが分業する洋楽的なスタンスも特徴的な日韓3人組プロジェクト DURDN。現行のR&Bやエレクトロニック・ミュージックを吸収、消化したサウンドで結成以降スマッシュ・ヒットを放ち、昨年は"SUMMER SONIC 2023"など巨大フェスにも多数出演した彼らが、初めてのフィジカルEPというフォーマットでストーリー性に富んだ『Komorebi』をドロップする。Skream!初登場の今回、改めてこのプロジェクト結成の経緯やスタンスを辿り、DURDNの持ち味を表現したEPのガイドとしてもらえたら嬉しい。日韓、さらにアジア全域にフィールドを広げつつある理由が垣間見えると思う。
-DURDNはまだ日本のシーンでは珍しいプロジェクトだと思うので、どういう経緯で結成されたのか改めてお聞きしていいですか?
SHINTA:始まりは僕とyaccoが同じ専門学校で、yaccoはその頃からシンガー・ソングライターをやっていて、僕は一緒にギターのサポート・メンバーをしていて。卒業したあとぐらいから作曲活動をし始めて、作曲家に転向しようとしてたんですけど、そのときに仮歌とか歌ってもらったり手伝ってもらってて、それで何年か後にメロディと歌詞も書いてもらうことが結構あったので、"こうなったらもう一緒にやっちゃおう"ってことで、tee teaという作曲ユニットになりました。それをやってる最中にyaccoとBakuの共通の知り合いが"こういうヴォーカルやりたがっている子がいるよ"ってBakuを紹介してくれて、繋がったという感じですね。
-yaccoさんは自分で歌うよりもソングライトのほうが面白くなってきたんですか?
yacco:ライヴでみんなに集中して観られるのがすごく苦手で、ずっとライヴの前日に風邪を引いていたので(苦笑)、私はステージに立つのは向いてないのかもしれないと思って。でも曲を書くのは自分の中ですごく大事なことだったので、作曲家っていうのが自分には合ってるんじゃないかなと思って、こっちに転向しました。
-ソングライターとして影響を受けた方はいますか?
yacco:宇多田ヒカルさんをちっちゃいときからずっと聴いてて、影響を受けてると思います。
-SHINTAさんはトラックメーカーでもありギタリストでもありますが、そういう意味での影響はどういうところが大きですか?
SHINTA:ギター弾きとしてはB'zが大好きで、松本(孝弘)さんの影響がすごく強いんですけど、トラックメイクとなると全然違くて、もともとEDM寄りのアーティストがすごく好きだったので、ZEDDとかAVICII、THE CHAINSMOKERSとか、そのへんからスタートしましたね。作り方を学んだというか。で、最近はわりとメインストリームなアーティストをDURDNのリファレンスにすることが多いので、Charlie Puth、Ed Sheeran、Justin Bieber、Ariana Grande、そういうところから影響を受けています。
-Bakuさんはどういう経緯でシンガーになったんですか?
Baku:僕はもともとは趣味でやってまして、アカデミーとかに行って学んだりしたことはなかったので、DURDNが始まってからは楽曲をいい感じに自分なりに解釈して歌おうとしてますね。
-いつ日本に来られたんですか?
Baku:2018年に初めてワーキング・ホリデーで日本に来まして。その次は学校に入って、そこでふたりと知り合って一緒にやることになりましたね。学校生活の途中でって感じです。
-yaccoさんはBakuさんのシンガーとしての魅力をどういうところに感じたんですか?
yacco:一番はやっぱり声かなと。最初にBakuの歌を聴いたのが動画だったんですけど、顔も出てない弾き語りしてる動画が送られてきて。なので判断材料が本当に歌だけだったんですけど、正直もうこれだけで十分だなぁってそこで思いました。なかなか日本にはいない、ちょっとアンニュイな歌い方みたいなのが本当に魅力的だなと。
-DURDNは曲をコライトしていて、海外だと主流の作り方だと思うんですけど、実際にはどんなプロセスを踏んでるんですか?
SHINTA:いわゆる曲先っていう形になるんですけど、僕がトラックを作ってyaccoに投げて、yaccoがその時点でのキーのまま作詞作曲、トップラインを作って、それを歌ってみたやつをBakuに投げて、Bakuがキーを調整して"このキーでやります"っていうのが僕に戻ってきて、僕がまたキーを調整してちゃんとフル・アレンジして、レコーディングとミックスとマスタリングも僕がやって終わり、ですね。
-得意なことを分業してやるのはそのほうが曲がたくさんできるからか、純度が上がるから?
yacco:どっちもだと思ってて。自分の得意分野を書くようにしているので、スピードも速くなるし曲数も増えるし、得意ジャンルをそれぞれやるから精度も高められるのがメリットかなと。
-今回は初のフィジカルEPということで、新たなタームに入る印象があるんですが、その前にいろいろと活動が広がった2023年を振り返ってみていかがですか?
yacco:私はアニメ("Buddy Daddies")のタイアップをいただいたことと、Spotify"RADAR:Early Noise 2023"に選出されたことがすごく大きかったなって思います。
-"Early Noise"はライヴ("Spotify Early Noise Night #15")もありましたし。
SHINTA:あのライヴで知ってくれた人も結構多かったと思います。
-ちょうど1年前(※取材は3月下旬)ですね。Bakuさんはいかがですか?
Baku:僕はいろんなフェスに出れたということですかね。"SUMMER SONIC"とか"(SPACE SHOWER)SWEET LOVE SHOWER"、"GREENROOM(FESTIVAL)"とか、大人数が集まるフェスに出れたことが記憶に残ってます。今年も出れるといいですね。
-納得できるパフォーマンスはできましたか?
Baku:もうちょっと発展できるかな。もうちょっと頑張れば進化というか、まだ伸びるところもいっぱいあると思いますので、それを磨きたいです。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号