Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

Maki

2021年08月号掲載

いいね!

Member:山本 響(Ba/Vo) 佳大(Gt) まっち(Dr)

Interviewer:三木 あゆみ

どういうことを思って聴いてくれるのか楽しみ。すごくいいCDになったと思います


-歌詞はどういう思いで書いていたのでしょうか。

山本:ツアー中にできた曲なので、最初に話していたように"やらないほうが良かったとは思わなかった"っていう気持ちがありましたね。日々やらなきゃいけないこと、やってはいけないことが増えたりするなかで、それでもやることは一緒だなというか、スタンスは絶対に一緒だし、それだけは変えちゃいけないなっていうのがあって。だからこそ、"いつもの日々だけをただ踏み締めてた"って言葉が出たんじゃないかなと思いますね。

-改めてそういう思いを聞くと、また違った味わいになりますね。

山本:でも、これはツアーをまわって、ツアーで見たものがあるから自分にはそういう曲に聴こえるけど、他の人は他の人で、いろんなことを思い浮かべながら聴いてもらえたらいいかなと思います。

-「朝焼け」は、ほかの4曲よりも早くできていたということで。たしかにこの曲は『RINNE』の空気感も少し感じられる気がしました。

山本:もともとこの曲、今のキーより1個上げて作っていて。でも、高くてやめちゃったんですよ(笑)。1個上にキーを上げると、それこそ『RINNE』と繋げられるんですよね。それも狙って高いので作っちゃおうかなと思ったんですけど、のどが限界で。キーを下げて、メロ重視で作っていきましたね。

-この曲でこだわった点などはありましたか?

まっち:ほかの曲は今までやってこなかったものを取り入れていこう、みたいな感じのスタンスだったんですけど、「朝焼け」に関しては今までやってきたことをもう1段階、2段階進化させようっていう気持ちで、ドラムはつけましたね。

佳大:ギターは、リードもちょっと入っているんですけど、思ったように弾きすぎて何も考えてなかったかも。

まっち:佳大君は考え込んで作るよりも、感覚でこっちのほうがかっこいいみたいな感じでやっているもんね。

佳大:うん。Bメロのリズムのところとか一応リードも入っているんですけど、あそこで開放弦まぜてるとかそれくらい。ライヴでやっても薄くなりすぎないようにとか。あとは感覚です。

-響さんはいかがですか?

山本:曲自体については、死んでいったバンドと生きてるバンドの話にはなるけど......ベースについては気合ですね。ずっとダウン・ピッキングなんですよ。Sid Vicious(SEX PISTOLS/Ba)とかやっぱりかっこいいじゃないですか。僕の友達にもそういう弾き方をするかっこいいやつがいて、そいつからいろいろ話を聞いていたので、ちょっとやってみたいなって思ってた部分がベースには出てるのかな。サウンド全体では、ポップ・パンクとかそういうエッセンスも入ったら面白いなと思っていて、そういうのを要所要所に入れてみた曲でもありますね。

-シンガロングのパートが入っていますが、今のご時世でライヴでは声を出せない状況でも、ライヴで歌いたくなるようなパートを入れているあたりに希望を感じました。意識している部分はありましたか?

まっち:コロナだからとかそういうのはないよね?

山本:うん。ないかもなぁ。

まっち:かっこいいから入れているだけで。

山本:"ここみんなで歌うっしょ、俺ら3人で!"みたいなテンションでした(笑)。

-最後の曲「from」は歌詞を辿りながら聴くとグッとくるところがありました。

山本:ありがとうございます。歌詞は今回のEPの中でも一番スラスラ書けたかもしれない。

まっち:机に向かって"うおぉぉぉ"って言いながら書いてた。

山本:スーパー集中モードに入ってましたね。

-結構、素直な気持ちで書いたところはありましたか?

山本:そうですね。曲名の通りです。自分らにとっても必要な曲かなって思いますね。

まっち:山本 響節が出てますよね。「from」みたいなテンポ感、空気感の曲がこれまでなかったので、最初は大丈夫かなというか、あまりにもMakiからかけ離れないか心配だったんですけど。僕と佳大君は曲が全部できてから歌詞を知るんですけど、それを見たときにちゃんと山本 響節が随所に表れていたので、どんな曲でも自分の曲にできるんだなぁっていうのは思いましたね。

山本:ありがてぇですわ。

-たしかにこの曲、特に前半はMakiには珍しい感じですよね。サウンド面についての話も聞かせていただけますか?

まっち:ドラムは音の作り方を変えてまして。EPの流れでその違いも楽しんでいただけたらと思います。練習したらどんなドラマーでも叩けるようなシンプルなフレーズばっかりなんですけど、それをただ叩くだけではなく、どうかっこ良く叩くか、聴かせるかっていうのを考えた楽曲ですね。

佳大:この曲はAメロとかもずっとブリッジ・ミュートですし、本当に歌を邪魔しないように弾いた感じです。シンガロングも入るので、余計なことはしないほうがいいかなって思っていましたね。

山本:ベースもなんも考えず、コードだけは覚えているから、ドラムの音を聴いてハマるように弾こうくらいでした。歌は、レコーディングでもライヴくらいのテンションでやったなって記憶がありますね。ほかの曲でもそういう感じで録ってるんですけど、この曲はよりいっそうそうで。自分で録っていて、ちょっと感動しましたね。"あ、こういう曲も書けるんだ"って。嬉しかったです。

-改めて、EP『creep』はどんな作品になりましたか?

山本:今までとはまた違う感じになったけど、聴いてくれたら"全然Makiだね"って感じてもらえるCDだと思います。やっぱり反応は楽しみですね。どういうことを思って聴いてくれるのかとかも楽しみですし。すごくいいCDになったと思いますね。

-そして、8月10日のZepp DiverCity公演を皮切りにツアー("Maki 1st E.P「creep」Release Tour「人和」")がスタートします。初のZepp公演ということですので、ぜひ意気込みを聞かせていただきたいです。

まっち:佳大君から言う?

佳大:Zeppですか? ......頑張ります。

まっち:(笑)Zeppは、でかいステージだし憧れのステージでもあったので、やっぱり勝負というか。そこに自分たちが立つっていうのは昔だったら考えられないようなことなので。そこに向けてみんな機材を揃えたりして準備しているので、よろしくお願いします。頑張ります。

山本:最近、自分たちがここでやってみたいと思っていたところでライヴをやらせてもらう機会が増えていて。そこに立てるのもすごく嬉しいんですけど、やっぱりどんな場所に立ったとしても、絶対に忘れちゃいけないことがあるなっていうのを感じることが最近多かったんです。Zeppも大きなところですけど、小さいところでMakiを観ているのと同じぐらいのものを見せられたらいいなと思いますね。自分たちの"今まで"みたいなものを出せたら、一番嬉しいです。