Japanese
juJoe
2020年02月号掲載
Member:平井 拓郎(Vo/Gt) 菅 ひであき(Ba/Cho) 佐藤 ユウスケ(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
-最後に収録されている「現場」は、レコーディングの中でも、かなり音楽的に遊ぶ余裕も出てきた頃にできた曲なのかなと思いましたが、どうでしょう?
平井:あぁ、そうかもしれないですね(笑)。
菅:これ、最初に送られてきたとき、いきなり演歌みたいなパートが入ってたんですよ。
佐藤:"何これ?"ってなりましたね。
菅:それで大袈裟なテンポ・チェンジをしていく、シンプルな四つ打ちの曲をやりたいんだろうなと思ったんです。で、スタジオに入ったら拓郎に"レゲエっぽい曲にしたい"って言われて。最初は"レゲエかよ!?"ってなったんですけど。
佐藤:この曲は"人間ってめちゃくちゃなことがあるよね"っていうことを歌ってるから、展開もそういうめちゃくちゃな感じにしたいって言われて。
菅:そういうものを目指して作っていった感じですね。
-たしかに歌詞では"善人も悪人もいない"っていうフレーズがあって、人と人との軋轢の中で傷ついたり、苛立ったりする心境を歌っているようにも感じます。
平井:QOOLANDをやってたときには腹が立つことしかなかったような気がしてしまってたんですよね。嬉しいことが1個もなかったわけじゃないのに、悲しいことばっかりに感じてしまうとか。それは「閃光」でも歌ってるんですけど。病んでるとき、バンドをやってた自分のことをかなり否定してたんです。バンドをやっていなければ、もっといい20代だったのにって。でも、冷静に考えたら嬉しいことがないわけじゃなかったし、良かったこともあった。いい人もいたけど、悪い人もいた。結局人間っていうのは、そういうめちゃめちゃなものだなっていうことを歌ってるんです。
-"音楽業界は若いバンドから/バイト代をせしめていく"って歌ってるけど、"それでもいいやつだったりする"って歌ってるのは、そういうことですね。
平井:そう、犯罪者みたいに悪いことをしたやつでも、実はいいやつかもしれないし、見えてるところではいい人のふりをして別のところで悪いことをしてるかもしれない。だから、人間はグラデーションなんですよ。これは20代にはわからない感覚でしたね。
佐藤:僕、このバンドを始まる前は拓郎君って、もっとバキバキに白黒を分ける人なのかなと思ってたんです。でも、この曲を聴いて全然違うんだなって。
-この曲のタイトルを"現場"にしたのは、どういう意味があるんでしょう?
平井:この曲を、ぽおる(ぽおるすみす/INNOSENT in FORMALのVo)に聴かせたときに、"現場"って曲を作ってくださいって言われたのがきっかけだったんですよ。
佐藤:タイトルを決めるときに拓郎君、譲らなかったですよね。
菅:この曲に出てくる"現場都合で"っていう表現は独特の拓郎節ですよね。ライヴハウスもそうだし、いろいろなことの矢面に立つ場所だと思うんですけど。
-例えば、インターネットとか、誰かの頭の中の理想じゃなくて、人とかものがリアルに動く場所でこそ、予想もしないことが起きるというようなことですかね。
平井:そういうことなんでしょうね。juJoeっていうバンドは、辻褄合わせで組まれて、辻褄合わせて始まったものだと思うんです。目指す未来があってやっていくようなバンドじゃないので。たまたまユウスケが暇じゃなかったら、そのときにQOOLANDが解散してなかったら、月に16~17本ライヴをしてなかったら、メジャー・デビューしてなかったら、組まれてないバンドだろうし。全部が"現場都合"だなっていうことですかね。
-なるほど。さっき、"今回のアルバムはリリースする予定ではなかった"と言ってましたけど、例えば、「石」では"でかい音が鳴って あなたの慰めになれれば"って歌ってたり、「味方」では、"俺はたぶん 君の味方でいたいんだ"って歌ってたりして。結局平井さんの中では聴き手の存在は消えないんだなと思ったんですけど、どうでしょう?
平井:うーん、でも、「味方」とかは、菅さんとバンドをやるかやらないかぐらいのときに作ったから、メンバーとか身内に向けて書いたような曲なんですよ。
菅:そうだよね。これを言うのは恥ずかしいんですけど、「味方」を聴いたときに"俺の歌?"って思ったんです。「石」に関しても、そういうふうに捉えてるんですよ。
-"あなた"とか"君"っていうのは不特定多数のエヴリワンではなく、平井さんの身近にいる人を想定していると。
平井:そう、誰かに聞かせるために書いたのではないんです。だから、今回は売りものにするとか、ライヴではここでシンガロングしてとか、そういう作為的なものがまったくないんですよ。こういう作り方をしたのは本当に久しぶりでした。
-平井さんの中で誰かを救おうっていう意図はないかもしれないけれど、この作品は、同じように生きづらさを抱える誰かにとって救いになるかもしれないと思ってます。
平井:うん、少しずつそういう声が上がってきてる雰囲気は感じてるんです。ありがたいですよね。それに対して嬉しいと感じることも大事だと思うんですよ。ほんまに"聴かんでもええ"とは考えてない。そのことに気づけたことも大きかったですね。
-バンドが始まって、アルバムができて、ライヴができるようになった今はまた音楽をやれる喜びを感じていますか?
平井:少しずつかな。それこそリハビリ中の患者なので(笑)。一気に何が変わったかはわからないですけど、1年前と比べると、かなり状況はいいなと思いますね。
菅:今は週に2回スタジオに入って、月4~5本、多いときは10本ライヴをやるとか、よくあるバンドのステレオタイプみたいな活動はやってないんです。走り出しの頃だけはバンドっぽいことをやったんですけど。昨日も2週間ぶりのライヴで。現役のバンドっぽい生活ではないんですけど、またバンドをやれて楽しいなっていうのは思いますよね。
-今後はどういうふうに活動していきたいと思いますか?
平井:ヤバいくらいこのアルバムを広めるしかないと思います。今4,000枚ぐらい配ったんですけど、これを1万枚配れたら何かが変わると考えてるんですよ。
-今の時代は流通にかけても、なかなかそこまでは売れないですよね。
平井:そう、実際に無料でCDを配って思ったのはそこでしたね。売りものとして1万枚は売れないけど、無料だったら1万枚配れる。お金と交換するのは嫌なんですよ。でも、そのアイテム自体に人が集まってこないっていうほど、魅力を失っているわけじゃない。ちゃんとアルバム自体に価値はあるんだなって。
-でも、活動を続けるには資金も必要ですよね?
平井:お金はもういいです(笑)。お金よりも大事なことはいっぱいあるから......。
-じゃあ、これからも音源はフリーで出し続けたいということですか?
平井:わからないですね。もしかしたら今考えてることは今後嘘になるかもしれないし、これを言うと嫌われるんですけど、また無料がいいなとは思ってます。だって、売ったら売れへんねんもん。でも、配ったら配れるから。CDを無料で配ることはお金にならないって言われるんです。やけど、僕はこの活動を続けていくことでお金になると思ってる。いつか"これでお金になったやん"って言ってやりたいんです。
菅:そのためには、まずはこのCDをアホみたいに広めるっていうことを頑張っていくしかないんですよね。その次の作品をどういう形で出すかは、そうなったときに拓郎がどういう曲を歌いたいかで決まると思いますね。
-その瞬間ごとに嘘をつかずに音楽をやることが大事なんですね。
菅:それができたら最強にかっこいいバンドになれると思うんですよ。かっこいいけど、嘘くさいっていうことも散々見てきたし、なんなら自分でもやってきた。作られたカリスマっぽい感じをなんとか作り出そうともしてきたんです。それも悪い経験ではなかったと思うんですけど、それは性に合わんっていうことですね。
LIVE INFORMATION
"juJoe present's「あしたのために
スペシャル床マッチ2」"
1月26日(日)下北沢ERA
OPEN 11:30 / START 12:00
w/ シリカ / THURSDAY'S YOUTH
[チケット]
¥1,000(D代別)
■予約受付中
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号