Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

FAITH

2019年04月号掲載

いいね!

Member:アカリ ドリチュラー(Vo) ヤジマレイ(Gt/Vo) コバヤシレイ(Gt/Vo) 荒井 藤子(Ba) メランソンルカ(Dr)

Interviewer:吉羽 さおり

-そういう面ではレコーディングは技術的にもいい勉強になりそうですね。

ヤジマ:なります。今回は本当に楽しすぎたね。

ドリチュラー:レコーディングが楽しいって記憶はこれまであまりなかったんです。"なんで自分の曲をこんなに何回も聴かなきゃいけないの?"っていうくらいで(笑)。"何十回やっても納得いかないのに、何回録るんだろう"とか思ってたんですけど、今回のレコーディングはめちゃくちゃ楽しかったです。

コバヤシ:相当調子良かったよね。

ドリチュラー:ふざけてたからかな。

コバヤシ:はっちゃけているときの方が調子は良かったね。

ドリチュラー:それでちゃんと自分なりに手応えも感じられたし、ライヴではこうしようとかレコーディングをやりながらも思えたのは初めてでした。

ヤジマ:あとは機材に関してもいろいろ試せる楽園みたいなスタジオで。どれ使う? って悩みすぎるくらい(笑)。

-新しい機材を使ってみることでアイディアも湧くし、いいテンションでできそうですね。

メランソン:出してみたかった音とかもリアルに表現できたしね。

コバヤシ:今までにない音色とか、こういうことやってみたいねっていうのができたんです。

-そういうことで今回のレコーディングで一番こだわった曲はなんでしょう?

コバヤシ:俺的には、「Stargazer」が一番かな。

荒井:音がキラッキラだよね。ウィンド・チャイムとかも入っていて。

ドリチュラー:これは今までにない雰囲気の曲だったので、だからこそ試せたっていうか。明るいアップテンポの曲とは違った歌い方もできて、こういうのも楽しいなって思ったりもして(笑)。

荒井:ベースは「Stargazer」でゴースト・ノートの弾き方を初めて入れていて。

ヤジマ:音にならない音っていう感じのものなんですけど、それが入ることでよりノリが出るんですよね。

荒井:それをレコーディング当日にやろうとなって、30分くらい練習をして録ったんですけど。

メランソン:あれよくできたよな。

ヤジマ:コントロール・ルームで"これ藤子が弾いてるのか。すげぇ"って盛り上がって。

荒井:"できちゃってる、できちゃってる!"って(笑)。やり方がわかったのでそれから家でベースを弾くときにも意識してますね。これまではいろんな音楽を聴いているとき"これなんだろうな"って思っていたんです。それがこのレコーディングでできるようになったのはデカいですね。

-それはエンジニアやディレクターの方が教えてくれたんですか?

荒井:メンバーから言われたんですよ。

メランソン:跳ねる曲だからあった方がいいよねって。

コバヤシ:そういうのも入れたいよねって話したんですよ。この曲は横ノリ感が大事だからって。

ヤジマ:結構口うるさく言った気がする。

荒井:最初は"口で言われてもわからん!"っていう感じでしたけど(笑)。

-お互いへの要求もどんどん高くなっているということですね。

コバヤシ:前回のレコーディングのときよりお互いに対して厳しくなっていると思いますね。もっとこういう感じで弾いてみてっていうのがより出てきている。

ヤジマ:あと「Stargazer」を録ったときは、あえてスタジオの電気を真っ暗にしてやってましたね。目から入ってくる情報が少なくなるぶん耳が冴えるし、曲に入り込めるからって。

コバヤシ:曲の雰囲気を出そうって言ってね(笑)。

メランソン:バンド全体でセッションをしているイメージだったからそのまんまの雰囲気というか、アンサンブルとして曲が一発で録れた感覚でしたね。

-いろんなトライがあったレコーディングのようですね。ライヴの反応的なところでは変化はありますか?

ドリチュラー:ついこの間、名古屋でやったとき("START NOW")に突然アンコールを貰えたんです。4マン・イベントでトリだったんですけど、自分たちのツアーというわけでもなかったし、名古屋は地元でもないのに、まさかのアンコールでびっくりしちゃって。すごく盛り上がってくれたんですよ。

荒井:そういう反応が生で見えたのが嬉しくてね。

コバヤシ:お客さんがライヴ後に感想を伝えてくれたんですよね。"伝わってきたよ"って言われて。

荒井:その日めっちゃエゴサしたもん(笑)。

ドリチュラー:"今度ツアーに行くね"とか"ワンマンに行くね"と言ってもらえたのはめちゃくちゃ嬉しいし。

荒井:やっと実感できてきました。

-英語詞で歌っていてそういう反応がダイレクトにくるのは嬉しいですよね。前回『UN』の最終曲「Paradise」がここから突き進んでいくというイメージで、そこから繋がって今回はさらに自由に、前向きに進んでいるのも感じて。バンドがいい状況で歩んでいるんだなというのはすごく伝わりました。

ドリチュラー:今回は作品全体の中でも前向きなものが多いかもしれないです。

ヤジマ:今回のイメージとしても原点回帰的な衝動感があって、振り返らずに常に進み続けるっていうコンセプトもあったので。

ドリチュラー:そういう思いが一番入っていると思います。

-ではここからさらに驀進していくわけですね。で、そういうなか新しくなったアーティスト写真なんですけど、着ぐるみを着ていたり人形を持っていたりだいぶシュールな感じになっているんですが......。

一同:(笑)

ドリチュラー:さらにポップになりました。

荒井:顔はみんなめちゃくちゃかっこいい感じでクールにキメているんですけどね。しかもこれ、雪の中なんですよ。

ヤジマ:めちゃくちゃ寒かった。でもこれは面白かったね。

ドリチュラー:そこの問題児ふたりも喋ってよ!

コバヤシ:問題児?

ヤジマ:着ぐるみの張本人(※コバヤシとメランソン)だよ!

-この着ぐるみはバンド発信でのアイディアだったんですか?

コバヤシ:これはアイディアというか、衣装をバッチリ決めて、いざスタジオに行ったら部屋にこの着ぐるみが置いてあったんですよ。撮影まで時間もあったから"これお前着ろよ"とかやっていて。

メランソン:で、着て──

コバヤシ:そのまま撮影に行っちゃったという(笑)。

ヤジマ:そしたらカメラマンさんが"いいかもしれないね"とか言い出しちゃって。

ドリチュラー:まさかそれが本当にアー写になるとは思ってなかったですけどね。ちゃんと衣装バージョンのも撮ってあるんですよ。

メランソン:この着ぐるみの下にちゃんと衣装は着てます(笑)。

-目の前にそういうものがあったらついやりたくなっちゃうんですね。

コバヤシ:そうです。初期衝動です。こういうところでも、楽しそうなことしたくなっちゃう俺らのバンド感が出ているかもしれないです(笑)。