Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

ポルカドットスティングレイ

2017年11月号掲載

いいね!

Member:雫(Vo/Gt)

Interviewer:岡本 貴之

-「人魚」、「サレンダー」とか、ジャズ要素が演奏に入ってるのがポルカ(ドットスティングレイ)のアレンジの特徴だと思うのですが、これはどこからきてるんでしょうか? メンバーにジャズ要素を持ち込んでいる人がいる?

曲のテイストは全部私が決めているので、そういう要素を持っているとしたら私なんですけど、ジャズ寄りのアレンジはみんな得意です。すんなりアレンジが上手くいくのはこういう曲ですね。「サレンダー」はスルッといきました。でも演奏が一番難しいからライヴでやりたくない......(笑)。

-自分で作っておいてやりたくないって(笑)。雫さんがイメージしたものが形になっているわけですよね?

イメージはちゃんと伝えて始めるんですけど、細かいことがわからないので参考音源を渡しつつ、各楽器にどんな仕事をしてほしいか基本的なことは伝えて、あとは自分が思ったように作ってきてもらって、そこからはキャッチーになるように部分部分修正していくんです。ただ、「サレンダー」は全然直していないですね。みんなの得意分野なので。だから演奏が難しい(笑)。「サレンダー」のギターはおすすめですね! ハルシ史上最強を更新した曲だと思います。

-ハルシさんは上手いギタリストですよね。バンドにとっても宝なんじゃないですか。

そうですね。毎回いいフレーズを作ってくるし、ギター・ソロは主役なので大暴れしてほしいと思ってやってます。

-そのギター・ソロを"みんなで応援しよう!"と言いつつ全員で邪魔している感じの「顔も覚えてない」にはヤバTのメンバーが参加していますね。

この曲はただふざけたい、お客さんに大声を出してもらえる、所見でも盛り上がる曲を作りたいっていうだけで、メロディとかどうでもよかったから、ハルシにきっかけになるリフだけ作ってもらって、あとはセッションで作ったんですよ。それでメロディが先にできて、パンチのある"顔も覚えてない"っていう言葉からなんとなく歌詞を書きました。だから歌詞は重要じゃないです。

-歌詞の内容については意図があったのでしょうか。

こうしたら面白いかなって。ライヴでそういうイラストのフリップを出したかったので。おかげでパンチのあるフリップができたんですけど(※ベッドに並んで入っている男女のイラストを見ながら)。こういうことがやりたいが故にこういう歌詞を書いてしまいました。この曲は夏フェスでも毎回やってたんですけど、叫ぶパートも散々やり散らかしていてライヴを観たお客さんも知っているだろうから、ヤバTも叫ぶし、普段は私がフリでMCをしているところは3人(※ウエムラユウキ、エジマハルシ、ミツヤスカズマ)でコントをしています。

-ヤバTのこやまさんと雫さんは共通点が多そうですよね。

こやま君も、マルチ・クリエーター的なところがあるじゃないですか? 映像もやるし音楽も作るっていう。デュアル・キャリアみたいな、両方に考え方を輸出しているというか。音楽を作るだけじゃなくて、総合的にお客さんを沸かせたいという考えを持っているところをすごく尊敬していて。私もそういうふうなモノづくりをしていきたいので、ヤバTの曲は毎回参考にさせてもらってます。キュウソネコカミとか岡崎体育さんもそうなんですけど、とにかく何も知らなくても楽しめる、バカになれる曲って強いなと思っていて。"はじめまして"の人ともすぐ仲良くなれるというか。だから「顔も覚えてない」は夏フェス前に作ったんです。他のアーティストさんにも共通していることですけど、"ネタ曲であっても曲としてカッコいい"というのは、うちも意識しました。ちゃんとオケも聴いてもらいたいです。

-正直、こういう戦略的な曲作りをしているって言うと反感を買うこともあると思うんですよ。

はい、それはよく言われます。

-でもそう思った人たちも、いざ聴いてみたら曲がいいから"ぐぬぅ......"ってなるというか。

"ぐぬぅ......"って黙らせてやりたいんですよ。うちのバンドは、"売り方が気に入らん"とか"THE メジャー"みたいなことはインディーズのころから言われていて(笑)。ただヴォーカルの顔をめっちゃ出して、ウケる曲をやって、目立つことを考えて、SNSを利用していて、"気に入らん!"とか言われるんですけど、"でも曲はいいですよ"、"ぐぬぅ......"みたいな(笑)。

-(笑)

そういう感じにさせたいってずっと思ってるし、今回も「レム」、「ショートショート」を公開したときに、"メジャーにいってポップに変わった"、"今までのポルカが良かった"、"ポルカ感がなくなった"とか言われたんですけど、『全知全能』を聴いてもらえばポップな曲とかだけじゃなくて、全部やってるから。"うわ~アコースティックもある、ジャズっぽい曲、ネタ曲もある、バラードもある! ぐぬぅ......"ってなってほしいんです。幅が広がったんですよね。

-その幅の広さでいうと、「ショートショート」はこれまでになくいい意味でクセをなくした感じのポップスですね。

これはバンド感を少なくしよう、J-POPを目指そうと思った曲で、最後に作ったんです。他の曲を並べたときに、アップテンポなJ-POPがない、ということに気づいて作ったんですけど、そのときにはコラボの話もきてなくて(※「ショートショート」は"PlayStationR4コンセプトムービー僕らの真ん中にPS4R篇"コラボレーション・ソング)。ただ、幅広い年齢層をターゲットにした製品のCMの後ろで流れているイメージの、子供にも響くような、みんながカラオケで歌いたくなるJ-POPを作ろうって言って曲を作ったんです。