Japanese
Outside dandy
2017年11月号掲載
Member:村上 達郎(Vo/Gt) 松本 翔(Gt)
Interviewer:岡本 貴之
-アルバムタイトル"Into the wild"についても教えてもらえますか?
村上:これは作家で登山家のJon Krakauerという方が書いた"荒野へ"を原作にした映画"Into The Wild"からとってます。僕が一番好きな映画なんですけど、後ろ盾をなくして行きたい場所に行くっていう内容が自分たちが置かれた状況と似ていると思って、タイトルはこれしかないんじゃないかなって思ったんです。ぜひ映画も観てほしいです。
-今作には作詞作曲が村上さんの曲と、村上さん作詞、松本さん作曲のものが半分ずつ入ってますね。HPに"相反する二つのものが共存する世界観"という言葉があるのですが、ふたりが作曲することで、意識的にそれを表現しているのかなと思ったんですが。
松本:それもありますね。今回半々にクレジットが別れたのは、『Into the wild』に合う曲がたまたま半分ずつになったからなんです。他にも曲はたくさんあって、厳選されたのがこのアルバムに入っているので。ただ、"相反するもの"というのが自分たちの意識の中にもあるので、結果的に選ばれたのがこの8曲だったのかもしれません。
-アレンジは松本さんがリードして作るんですか?
松本:アレンジは僕がやりますね。ほとんどスタジオで仕上げるんですけど、各フレーズだけ持って帰ってみんながそれぞれ考えてくる感じですね。
-村上さんが書いた曲は、どうやってバンドに伝えるんですか。
村上:昔はドラムを打ち込んだりしていたんですけど、最近はスタジオで歌って聴かせることが多いですね。曲は常に作っているので、松本が発注を掛けてくるんです。"こういう曲ない?"って(笑)。それで手元にある曲を小出しにしていく感じですね。そういう曲がないときはすぐに作って、(メンバーの)GOサインが出るかどうかですね。
松本:その工場で生産されているものをどこで出荷するか、みたいな感じです(笑)。
-また、曲の中にキメが多いですよね。
村上:キメは結成当初から好きでしたね。ブレイクのあとの一発とか、"STOP&GO"っていう感じが昔から好きなんですよね。
松本:"サビ前のブレイクは正義"だと思ってますから(笑)。
村上:サビ前にブレイクしないと落ち着かねぇな、みたいな(笑)。
-やっぱり、ドラマチックな展開が好きなんでしょうね。
松本:そうですね。1曲の流れをめちゃくちゃ大事にしているので。常にひとつの路線を走っていても、絶対乗り換えはしたくないんですよね。ただ、急行と各停の乗り換えはいいかなって。それで終着点までいきたいなって。
-上手いこと言いますね(笑)。「クレイジーサーカス」はアルバムの中でもノリのいいダンス・チューンですけど、途中でワルツ調になるところがありますよね。
松本:あそこは鈍行ですね(笑)。
-ノリがいい曲だからそのままいけばいいのにって思うし、あの部分はなくてもいいっちゃいいじゃないですか? でもそれをやりたいんですね。
松本:はい、そこは鈍行に乗り換えたいんです。そこからもう1回急行に。
-乗り換えることで別の景色を見せてから、という?
松本:そうなんです。速ければそのぶん見える景色は少なくなりますし、遅ければそのぶん広がりますし。そこはどうしても表現したいところでした。今、ライヴではあそこの部分はやっていないんですけど、音源では工夫をしたかったんですよね。
Warning: Undefined variable $db_name in /home/gekirock2/www/2025skream/parts/ranking.php on line 150
Warning: Undefined variable $pdo in /home/gekirock2/www/2025skream/parts/ranking.php on line 151
Fatal error: Uncaught Error: Call to a member function prepare() on null in /home/gekirock2/www/2025skream/parts/ranking.php:151 Stack trace: #0 /home/gekirock2/www/2025skream/parts/right_top.php(23): include() #1 /home/gekirock2/www/2025skream/interview/2017/10/outside_dandy_3.php(416): include('...') #2 {main} thrown in /home/gekirock2/www/2025skream/parts/ranking.php on line 151