Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

CRAWLICK

2017年10月号掲載

いいね!

Member:江藤 慧(Vo) 谷川 健太(Gt/Cho) 哲視(Gt) 福田 智(Ba) キミカ(Dr/Cho)

Interviewer:秦 理絵

-去年リリースされた、もうひとつの別れの曲「ハローグッバイ」もアルバムに入っていますが、これは何かきっかけがあって書いたんですか?

江藤:「ハローグッバイ」は、さっき話したベースが抜けたあとに、3人で活動していた時期に書いた曲なんです。そのときは金銭的にも、ライヴのスケジュール的にも、めちゃくちゃキツくて。全員がお互いのことを見れないぐらい、ぐちゃぐちゃな感じやったんですよ。そのときに、ふと、そのベースのことを思い出して。僕は悩みがあったら(彼女に)いつも相談してたし、すごく気も合う子だったから、また話を聞いてほしいなとか、また一緒に遊びたいなとか、そういう気持ちがふわっと湧いたときがあって。"あ、これ、このまま曲にしたいな"と思ったんですよね。

キミカ:私もこの時期はめっちゃキツくて、ほんまにもう辞めようかなって考えてたから、この曲ができて、モチベーションを取り戻しましたね。

-やっぱりバンドの歴史を築いてきた曲には強い思い入れがありますね。

江藤:本当にそうですね。

-それに加えてアルバムには、5人になってからできた新曲も収録されています。

江藤:いままでは僕が全部曲を書いてたんですけど、5人になってからは哲視も曲を書いてるんです。アルバムで言うと、「ミカンセイ」が、僕と哲視の共作になっていて、「URL」は哲視が作った曲ですね。哲視は前のバンドでも曲を作ってたから、CRAWLICKに入るときに、"(自分も)作るべきですか?"って聞いてきて、僕はぜひ作ってほしいと思ったんです。

-それまで自分ひとりで作ってたのに、迷いはなかったですか?

江藤:僕はいろいろなことをやりたいタイプの人間なので、自分以外の人間が作るメロディや言葉を歌うのも面白いと思ったんです。やっぱり僕の持っているものだけだと、限界があるから、それを哲視が広げてくれたらいいし、さらにメンバー全員でブラッシュ・アップすることで、もっとバンドの音楽の幅を広くしたいと思ってるので。そこを認められない性格だったら、僕はバンドをやってないと思いますね。

-リード曲の「BLUE」に関しては、江藤さんの曲ですけども、バンドが何を歌うのかっていう決意が込められた曲かなと思いました。

江藤:これは高校生のときに書いた曲なんですよ。だから個人的には一番古い曲なんです。ずっと大事なときのために置いておきたいなと思ってたので。僕は中学生のときに曲を作り始めたんですけど、ずっと自分が思うような曲が作れてなかったんですよね。で、この曲ができたときに、初めて"俺、こんなん作りたかったんや!"って思ったんです。今回のアルバムのリード曲をどうしようかなと考えていたときに、「BLUE」の歌詞を思い出して、これは全部いまの自分の気持ちとして歌えるなと思ったんです。

-じゃあ、歌詞も変えてないんですか?

江藤:ほとんど変えてないですね。昔、こういうことを歌うアーティストになりたいなと思って書いたことが、いまの方が具体的な実感を伴って歌える気がするんです。聴く人の今日とか明日とか人生を少しでも変えられたらいいなって。ひとりで作ってるときは、それを届ける術がなかったけど、いまは実際にいろいろな人に聴いてもらえるようになったからこそ、自分の気持ちにぴったり合うなと思ったんですよね。

-当時、こういうアーティストになりたいと思った憧れはいまも変わらないですか?

江藤:聴く人の人生にちょっとでもいいからなんらかの影響を与えたい、何かを変えられたらっていうのは、いまも変わらないですね。

-この曲はメンバーも今回初めて聴いたんですか?

谷川:僕は高校生のときに聴いてたんですよ。

江藤:あとから聞いたんですけど、この曲を聴いて、(谷川は)"こいつと一緒にバンドをやってもいいかもしれへん"と思ってくれた曲らしくて。それは嬉しかったですね。

哲視:僕は初めて聴きました。

キミカ:私も初めてだったかなぁ......。

江藤:キミカには高校時代のデモは聴かせたことがあるよ。そのとき、"すごく微妙"って言われて(苦笑)。

哲視:たしかに高校時代のデモ音源はダサかったよね(笑)。

江藤:1回"微妙"って言われてるから、今回、新たにデモを作り直して、"これでどうや! キミカ!"って渡したら、"めっちゃいいやん"って言ってもらえたんです。

-曲を作ってくる人に対して"ダサい"とか"微妙"とか、普通はなかなか言いづらいところもあると思うんですけど。

江藤:この人(キミカ)、すごく言いますよ。

キミカ:めっちゃ言いますね(笑)。

江藤:スタジオとかで曲作りをするとき、メンバーにいろいろ確認しながらやるんですけど、たぶん俺、7割方はキミカの方を向いて、"どう思う?"って訊いてます。

哲視:ちょっとビビってるもんね(笑)。

江藤:本当に悪い意味じゃなく、すごくストレートにバシバシ言ってくれるんですよ。だから、もちろん僕はいろいろな人に届けるために曲を作るんですけど、最初にキミカに"いい"って思ってもらえるように作ってる節はあるんです。それがわかりやすくキミカのモチベーションになってるし、ちゃんと刺さると、すぐに泣いてくれたりもするので。

キミカ:私は歌詞を読むのがめっちゃ好きで、曲を作るときには歌詞を理解してから作りたいと思ってるんですね。だから歌詞に関しては、あんまり何も言わないんですけど。展開とかアレンジに関しては思ったとおりのことを言うようにしてますね。

江藤:僕、キミカと一緒にやり出すまで、歌詞を褒めてもらうことがなかったんですよ。

-それは意外ですね。

江藤:だから、歌詞を聴いてもらうのが嬉しいなとか、楽しいなっていうのも初めて感じたんです。じゃあ、どういう言葉を使ったら、響く歌詞が書けるんやろう? とか、自分が感情を込めて歌うには、どういう歌詞がいいんやろう? っていうのも、キミカとやるようになって考えるようになったので。すごく大事なお姫様ですね(笑)。

一同:あはははは!