Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

bootleg verrolls

2017年02月号掲載

いいね!

Member:佐々木 優大(Vo/Gt) 曽我美 拓海(Ba) 溝渕 智子(Dr)

Interviewer:蜂須賀 ちなみ

ルーツに挙げるのはbloodthirsty butchersやeastern youth。ほぼ叫びに近いヴォーカル。地を揺らす3ピース・サウンド。社会の空気に溺れがちな人間の性(さが)に"NO"を突きつける歌詞――愛媛県松山発のbootleg verrolls、音源を聴いたうえでの率直な感想は"ここまで怒ってるバンド、今ではなかなか珍しい"。だからこそ私と同じように、こんなバンドを待っていた人もいるのではないだろうか。今回Skream!では、彼らが鳴らす"魂の歌"の由来に迫るべくインタビューを敢行した。2月1日からは2nd EP『確信』が全国流通開始。胸ぐらを引っ掴む音と言葉の力に、あなたも打ちひしがれてほしい。

-オフィシャル・サイトのプロフィール欄に"愛媛大学フォークソング愛好会出身"と書いてありましたが、"軽音"ではないんですね。

佐々木:いや、軽音サークルなんです(笑)。名前は"フォークソング"なんですけど。

-3人ともそこで知り合ったんですか?

佐々木:はい。もともと僕と曽我美が音楽の趣味とかもいい感じで合ってたので、バンドを一緒にやろうって言ってて。たまたまブッチャーズ(bloodthirsty butchers)のコピーをしようと思ったときに誘ったのが彼女(溝渕)でした。で、組んでから"とりあえずスタジオ入って曲作るか"ってやってみたら、意外といい感じでできて。"じゃあそのまま続けてみようぜ"みたいな感じでスタートしたっていう状況です。

-もともと、大学卒業後もバンドを続けるつもりだったんですか?

佐々木:というか、そのときから"そうするためにどうすればいいのか"というのを考えながら進めてたんですよね。僕と溝渕は今でも働いていて、そのかたわらバンド活動をやってる状況です。

-なるほど。今回は、2月1日に2nd EP『確信』が全国流通ということでインタビューの機会をいただきましたが、bootleg verrollsにとって全国流通は初めてですよね? 今の心境はいかがですか。

佐々木:まったく実感がないですね~、別に生活も変わらないですし。今はまったく実感がないんですけど、これからジワジワあったらいいなと思ってます。

溝渕:全国流通する前に1枚作品を作ってるんですけど――

-1st EP『舌ヲ廻ル感性』(※ライヴ会場&オフィシャル・サイトにて販売中)ですよね。

溝渕:はい。やっぱりリスナーさん側からすると、バンドに直接"音源ほしいです"って言うのがちょっとハードルが高いと感じると思うので、そういう人たちにも気軽に手に取ってもらえるようになるという意味で、全国流通が何かしらの良いキッカケになるんじゃないかなと思ってます。

-そもそもこのタイミングで全国流通に踏み切ったのにはどういう経緯があったんですか?

溝渕:今回は2枚目ということもあって前の作品と比べてもいいものができたし、今の私たちのライヴの温度感をガッツリ詰め込むことができて自信のあるものになったので、やってみようかという感じで。

-なるほど。では、制作時のことを少し振り返っていただきたいんですけど、もともとどういうテンションで作り始めた作品だったんですか?

佐々木:前の作品(『舌ヲ廻ル感性』)を作ったあとにできた曲がライヴでもメインになってきて、そっちの方が思い入れも強くなってきたので、しっかりと音源化したいというところからスタートしました。あとは"次の音源出さないの?"とファンの方たちも言ってくれたので、それにも背中を押されてというか。

-改めて、どんな作品に仕上がったと感じていますか?

佐々木:なんというか......すごくブチ切れてるなと。

曽我美&溝渕:はははははは(笑)!

-それは間違いないですね(笑)。でも今こうして話しているとみなさんとても穏やかだし真面目そうというか、ちょっと音源とはギャップがあるように見えます。

佐々木:そうなんですよ。腹の内にイライラが溜まってるんですね。やっぱりそれを曲にぶつけていこうというスタンスでやっておりますので。

-普段はそこまで感情を表に出さないタイプですか?

佐々木:そうですね。普段、僕は物静かですね。

溝渕:嘘つけ(笑)! 物静かというよりかは、負の感情をあんまり出さないんですよ。プラスの感情は顔とかにも出てるよね。

佐々木:表面上はポジティヴを演じてるんですけど、"やっぱ腹立つなぁ"っていう部分を曲に詰めてるっていう感じですかね。

-なんで普段は演じちゃうんですかね。

佐々木:まぁ......なんででしょうね、本当に(笑)。昔から優等生を演じなきゃいけないと思ってる自分がいて。でもそういうのが高校時代、音楽やり始めたころからかなり崩れてきたんですよ。音楽をやる前は、学校の生徒会に入ってたりして"ザ・優等生"みたいな感じの人間だったんですけど、正直そういう自分に飽き飽きしたというか。"これは僕ではない"っていう。そういう感情になったのは、おそらく音楽を聴き始めたころか、やり始めたころですね。ギターを始めてロックという世界に足を踏み入れてしまったがために、俺は優等生ではないということに気づいて。