Japanese
PJJ
2016年10月号掲載
Member:ミヤモトアツシ(Gt/Vo) タカイナオト(Gt)
Interviewer:岡本 貴之
-エンジニアの河原拓宏さんはどんな方なんですか?
ミヤモト:拓さんはずっと海外にいた方なので、日本でちゃんとバンド・サウンドをレコーディングしたのは僕らが初めてやと思います。拓さんとの出会いはめっちゃ大きいですね。知り合いに紹介されたんですけど、一緒に飲んでお互いベロベロになって喧嘩したんですよ。かなり年上の方なんですけど、僕が若造ながら語る音楽に対する信念を全否定されて(笑)、"お前何様やねん"ってめっちゃ喧嘩したんです。でも僕の歌に対する精神とかクオリティに関しては褒めてくれたので、そこからはアルバムを録るまでいろいろと教えてくれてました。曲作りの面でも刺激になりましたね。自分が言葉にできない感覚をちゃんと言葉にして教えてくれたのが一番大きいです。"なんでこの曲はいいのか"ということを、ちゃんとわかりやすい言葉にして伝えてくれるんです。例えば、"グルーヴがない"と言われて、"じゃあグルーヴの正体ってなんですか"って質問しても誰も教えてくれなかったんです。でも拓さんはグルーヴのある曲とグルーヴのない曲を交互に聴かせてくれたり言葉で教えてくれたりして。どうやったらもっと気持ちよく歌えるかということも、アドバイスによって実現できるようになりました。
-その結果、すごく満足いくアルバムになった?
ミヤモト:いや、メンバーとしては全然満足はしていないんですよ。
タカイ:うん、そうですね。
ミヤモト:聴き直しているときに、"ここアカン、ここアカン"というのをすでにメンバー同士で言ってますね。もちろん、今録れるベストではあるんですけど。
-そういう"ここをこうすればよかった"というのは、ライヴを重ねるにつれてどんどん変わっていってますか?
ミヤモト:めちゃくちゃ変わっています。
タカイ:ライヴでかなり変わっているのもありますね。
ミヤモト:でもそれは、ロックンロール・バンドとしてはすごくいいことだと思っています。
タカイ:それがライヴだっていうのはありますね。意図的にアレンジを変えるのもエンターテイメントのひとつですし、ロックのスリル感でもあるのかなと思います。
ミヤモト:ライヴと音源はまったく別モノだと思っていますし、そもそも音源をライヴで再現しようと思っていないので。だって「Sing a Song」(Track.5)のコーラスなんて5声くらい重ねているので、ライヴでは絶対無理なんですよね。「ever gold」のコーラスにしてもそうですけど。そこはライヴで再現できるかどうかは考えてないですね。もちろん、音源で最高のものを作っておいて、ライヴでももっといいグルーヴを作らないといけないというのが前提ですけど。
-鍵盤の音も何曲か入っていますが、Track.9「マジックアワー」はメロトロンですか?
ミヤモト:いや、全部ローズ・ピアノですね。
タカイ:ローズにロータリー・スピーカー風の回転をかけてます。
-そこもエンジニアさんとの音作りの段階で?
ミヤモト:これはフェンダー・ローズMark IIの音源を買いました。これはまったくマイキングしていなくて、全部MIDIの音をそっちに変換しているだけなんです。こういうことは拓さんの経験からわかることで、普通のレコスタだったら絶対思いつかないし、そもそもフェンダー・ローズMark II自体、状態のいいものが日本にないんですよね。ちゃんと調律ができているものだと借りるだけでレコーディング代ぐらいの金額がかかりますし(笑)。でも、聴いても絶対に音源だとは気がつかないだろうなって思います。日本で録る生音よりもいいので。
タカイ:結局、いい音やったらなんでもいいのかなって思います。
ミヤモト:こういうレコーディングをしているバンドはいないと思いますし、聴いたら絶対に衝撃を与えられる自信はありますね。それにすごく長く聴いてもらえるように設計していますし。すごく"リッチでスカスカ"というのを意識したんです。スマホで聴いたらリッチじゃなさそうに聴こえるんですけど、ちゃんとしたスピーカーで聴いたら違いをわかってもらえると思うんです。単純に、関西のアーティストでいいスタジオで録っている人たちのミックスは似ているし、そこで勝負しても負けちゃうし、それやったらとことん今回みたいな録り方をした方がいいんじゃないかなって。だから、"聴いた人の一番を取りにいく"ってところを意識していました。
-なかなかこういった作品は同世代のバンドにもないと思うんですよ。いただいた資料に"過去と現在を繋ぐ世界基準のプラスチックブルース"とありますが、ご自分たちの音楽をどう表現していこうと思っていますか?
ミヤモト:音楽の是非って、踊れるかどうかだと思うんですよね。だから踊れるものを作りたいし、その人の中で一番を取れる音楽だったらどんどん広がって行くと思うんですよ。
タカイ:ルーツにあるのは昔のダンス・ミュージックなんですけど、今まで学んできたものを活かして時代の最先端、新しい音にしてやっていきたいというのはあります。
ミヤモト:だから、できるだけ2016年の最新音源を聴いてます。EDMが持っているグルーヴもすごく研究しましたし。それももう飽きられているので、次はどんなグルーヴが来るのかなって。それに対する答えはすでに自分の中にあるんですけど、その答えを今まで好きだった音楽に混ぜていきたいと思っています。
-そこが、"過去と現在を繋ぐ"ということなんですね。
ミヤモト&タカイ:そうですね。
-改めて作品についてひと言ずつお願いします。
タカイ:とにかく、音楽が好きな人に届けばいいなと思っています。
ミヤモト:個人的には今回の音源に関しては、まったくライヴハウスに来たことがない人たちにも聴いてほしいです。PJJの音楽をあらゆる日常の場面に届けたいというテーマでやっているので、ライヴに来てくれなくても、CDを買って日常で聴いてくれる人がひとりでもいると嬉しいです。音源は日常、ライヴは非日常として届けばいいなと。ぜひ聴いてみてください。
LIVE INFO
- 2024.11.28
- 2024.11.29
- 2024.11.30
- 2024.12.01
- 2024.12.02
- 2024.12.03
- 2024.12.04
- 2024.12.05
- 2024.12.06
RELEASE INFO
- 2024.12.04
- 2024.12.25
- 2025.01.08
- 2025.01.22
- 2025.03.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号