Japanese
ヌ・シャボンヌ
2016年04月号掲載
Member:松本 愛美(Ba/Vo) ナンリチホ(Gt) 国民の弟たっくん(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-姉弟そろってギターに挫折したんですか(笑)。
たっくん:はい、覚えることが多くて。
-いやでも、ドラムも覚えることは多いでしょ?
たっくん:多いですね(笑)。でもまあギターは諦めたんですけど、そのころに凛として時雨にハマってて、ドラムがかっこいいなと思って始めました。ドラムの方が楽しいですね。
-そんな2人が挫折したギターをナンリさんは弾いているわけですが。
一同:ははははは。
ナンリ:私は何よりも、ドラムよりベースよりも、ギターが楽しいので(笑)。もともとYUIさんが好きでギターを始めて、弾き語りしようかなと思っていたんですけど、まあ歌はやめておこうかなと思って(笑)。そこから、9mm Parabellum Bulletや洋楽も聴くようになりました。
-作詞作曲はすべて松本さんが手掛けているそうですが、どんなことをイメージして作っているんでしょうか。
松本:曲は、私がメロディとギターとドラムを打ち込んだデモをみんなに渡してやってもらっています。"エモーショナルロック歌謡"を謳い文句に、ライヴ・パフォーマンスはエモーショナルで、楽曲は泣きのメロディというか、美しさと激しさと、切ないセンチメンタルみたいなものをお客さんにぶつけたいなと思っています。
たっくん:"昭和歌謡"みたいな感じですね。
-"歌謡"という言葉に抱いてるイメージを教えてもらえますか?
松本:スナックとかで流しの人がやさぐれて歌っているようなイメージに憧れがあるんですけど、普通のレコードで五輪真弓さんや大橋純子さんなど、ああいうきれいな歌謡曲も好きで、そのふたつがイメージとしてずっとありますね。
たっくん:僕も結構昔の曲が好きで、中森明菜さんとか山口百恵さんの曲をカラオケでも歌ったりするので。そういう、メロディがしっかりしていてちょっと切ない感じが歌謡曲かなって思います。
ナンリ:私は歌謡曲って自分からは聴かないんですけど、たっくんが車で流しているので聴いて知ってる曲もあります。
-デモを聴いたうえで、歌詞の世界とリンクした演奏の仕方も考えるのではないかと思うんですが、ふたりはどのようにアレンジしているんですか?
たっくん:"こういう世界観でやりたいからドラムはこんな感じにして!"というふうに、めちゃくちゃ注文されるんですよ。だから歌詞がつく前にほとんどドラムはつけられますね。
ナンリ:愛美ちゃん(松本)は、ギターのフレーズもカッチリ考えてくるんですよ。
松本:全部、私が考えてきたフレーズを弾いてもらっていますね。ギターには美しい旋律を爆音で奏でてほしくて。それでドラムがバシバシ叩いてベースもゴリゴリ弾くから、ギターが上で美しく、下はガーンとドッシリしている感じを聴かせたいんです。そのうえで、ライヴではパフォーマンスでエモーショナルさを見せたいと思っています。
-『雛罌粟の夢-上-』(2015年リリースの2ndミニ・アルバム)と今作『雛罌粟の夢-下-』は連作になっているようですが、どんなコンセプトで作られた作品なのでしょうか。
松本:もともと去年3人で活動していたときは、フル・アルバムを作ろうと思っていたんですけど、メンバーが抜けることになって、それができなくなってしまったので、上と下に分けて物語性を持たせたら面白いだろうなと思って。曲自体はナンリさん加入前の3人編成のころからやっていた曲もあるんですけど、"雛罌粟の夢"というタイトルが思い浮かんで、そこから物語を上下に分けて作り始めました。"雛罌粟(ひなげし)"という響きもすごくよかったし、雛罌粟の花の見た目も好きなので、その花自体に自分たちの"エモーショナルロック歌謡"に通じる切なさや、センチメンタルさを感じたので題材にしました。『雛罌粟の夢-上-』に「星のありか」という曲があるんですけど、"下"に収録している「雛罌粟の夢」(Track.5)は、その曲(「星のありか」)の主人公の話なんです。わりと"上"は「星のありか」の主人公がいろんな道を通り過ぎていく外伝的な作品で、"下"から物語がどんどん深くなっていく感じです。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号