Japanese
BIGMAMA
2016年03月号掲載
Member:金井 政人(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-ところで、今回のシンプルなバンド・サウンドは原点回帰を意識しているんでしょうか?
いや、それは全然なくて、"シンプル・イズ・ザ・ベスト"をテーマに曲を作ることは、何曲か作る中でも僕らの場合だいたい1曲はあるんですよ。原点回帰したいとも思わないし、変わっていないところがあって、それを今もちゃんとやっているぐらいのことですね。
-でも、ライヴ映えするということは意識したんですよね?
そうですね。Track.2の「A Chocolate Ghost」みたいに意図的にライヴを意識せずに作ることは珍しくて、基本的に曲作りはスタジオで演奏してみて、ライヴの光景が見えるかどうかが次の段階に進む条件なんです。でもアイディアはあるのにライヴの光景が浮かばないから作らないというのは、それはそれでもったいないと思うようになってきたんですよね。ライヴでやれない曲は作っちゃいけないのか?と思ったとき、今まではカップリングの曲も勝負だと思って作っていたんですけど、今回はちゃんと遊ぼうという認識になって。......次は戻っているかもしれないけど、「A Chocolate Ghost」はとことん遊んでみました。最初は真面目に6連符で曲を作ってたんですけど、"真面目すぎるからやめようぜ。ドラムは途中で2ビートにならない?"って言いながらレコーディングしてたら、6連符のところが打ち込みになってて、"え、なんで?"って聞いたら"そっちの方が面白いと思って"って。大人が本気で遊んでこうなったっていう(笑)。
-え、そうなんですか。2ビートになるところなんか、ライヴでモッシュする光景が浮かびましたけど。
いや、レコーディングで楽しむためだけに作った曲です。だから、ライヴで聴きたいってリクエストが来たら怖いですね。練習しなきゃいけない(笑)。曲作りもその時々で意図や意思があってやっている方が楽しいと思うんですよ。だから、今回はそういうことだったんだよって説明する気もそんなにないんですけど、こういうふうに話す機会があったら正直に話してます。
-歌詞も1ヶ月後のバレインタイン・ソングみたいで面白い。ゴミ箱に捨てられたチョコレートって視点は世界初なんじゃないですか? いや、正確にはわからないですけども。
僕自身もそう思ってるんですけど、気づいてもらえたのは初めてです(笑)。本当に勝負だと思って、バレンタイン・ソングを作る日は来るのかもしれないけど、たまたまバレンタインデーにライヴをやることが決まってたから、ぱっと"Chocolate Ghost"って言葉だけ出てきちゃって。昔、うちの真緒ちゃんから聞いた"バレンタインにチョコレートを渡せなくて、泣きながら自分で食べた"という話を思い出したら、"そいつらは成仏できなかったんだ。渡せなかったチョコレートが亡霊と化し......"ってイメージが僕の右手を勝手に動かしたんです(笑)。
-Track.3「最後の一口 お行儀悪いver.」とTrack.4「MUTOPIA in Shinkiba」のライヴ音源も収録されていますが、「最後の一口」(『君がまたブラウスのボタンを留めるまで』収録)は"The Vanishing Bride Tour 2015"の追加公演をやる際、リクエストを募った中で1位になったそうですね?
"え゛?"っていう(笑)。もともとフラットな状況のリクエストではなかったんですよ。ツアーのセットリストに入っている曲を避けてリクエストするっていう純粋な人気投票というよりは、ライヴでやっていない曲や、やるかやらないかわからない曲が上位に入るものだったので、純粋にBIGMAMAの楽曲の人気投票かといったら違うと思うんですけど、でも、半分意外で、半分納得みたいなところはありました。ひとつ、僕の反省としてはライヴではフィジカルに盛り上がる曲を選びがちなんですけど、みんな歌詞もちゃんと聴いてくれてるんだなって思いましたね。自分の中でしっかり歌詞が書けたものは上位に並んでいたので、目に見えるものに囚われすぎていたと投票の結果を見て思いましたね。
-さて、今回のシングルのリリース以降は、どんな活動をしていこうと?
毎月、何らかドキドキできるようなデビュー10周年の記念イベントを、引き続き0から1にして、1を100にして、100を無限大にするような感覚でやっていきます。2ヶ月やっただけで、もう大変って思いましたけど、熱量は上がるかな。準備期間が長ければ長いほど、気持ちも高ぶるし、BIGMAMAが大好きな人たちが集まるイベントになっていることもあって、美しい炎が燃え盛っているように感じてて、しかもそれが七色というか、単色じゃないんですよね。そんなふうに自分たちにしかできないやり方で熱量を生み出している感覚はあります。それが12月まで続くんですけど、東京だけで終わらせずに日本中で楽しめる形にしたいと思っているので、ぜひ楽しみにしていてほしいですね。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号