Japanese
FOLKS
2015年11月号掲載
Member:岩井 郁人(Vo/Gt/Prog/Cho) 岩井 豪利(Gt/Vo/Cho) 高橋 正嗣(Syn/Prog/Cho) 小林 禄与(Per/Syn/Gt/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
-やりたいこともお互いにわかっているし。目指す方向もわかる。そういうところで、北海道ならではの音や音楽の温度がよりわかればいいなという作品なんですね。
郁人:FOLKSというバンドを通して、そこからもっともっと、こうしてFOLKSの音を作っていたり、いろんなバンドやアーティストの音を作っていたりという、関わりのある人たちはどういう人なんだろうっていう方向も見て欲しいという思いがあったんですね。
-ではさらに他の曲についてもおうかがいしていきます。Track.3「D2R」は豪利さんの曲です。
豪利:これは僕が高校生か二十歳くらいのときに作った曲なんです。もともとは違う歌詞でやっていて、高橋とやりとりしながら作っていたんですけど。兄貴から、ちょっとこれ歌詞つけてみていい?って言ってきて。
-ああ、このToshimasa Iwaiというクレジットはお兄さんだったんですね(笑)。
小林:結構、異物感がすごいよね(笑)。
-突然、岩井家が増えたぞと思ってたんですけど(笑)。
郁人:これも北海道のクリエイターと一緒にやりたいっていうもので、自分の中で長男って、起爆剤みたいな感じなんですよ。俺たちだけじゃ生まれないような、突拍子もないアイディアを出す人で。そういうエッセンスが欲しいなっていうので、これは兄ちゃんとやってみたら面白いんじゃないかって、コラボレーションしたんです。
豪利:案の定、奇抜なものになって。アレンジはいつも通り郁人がやってるんですけど。
郁人:それもまた面白いなっていう。
-3兄弟のコラボレーションですね。アレンジは、80年代のニュー・ウェイブヴ・バンド、CABARET VOLTAIREを思わせるような妖しく、且つソリッドなサウンドで。なんでこの雰囲気が出てきたかなと思ったんですけど。
郁人:ああ。なんで出てきたんですかね(笑)。
豪利:でも妖しさは重視してたよね。
郁人:妖しさとサイケ感と。これは結構楽しく、好き勝手にやりましたね。
豪利:基本的に曲を自分で作っても、アレンジは好きなようにやっていいよって任せちゃうんです。僕と郁人の間でもいい変化が起きるし、さらに兄の歌詞ともいい変化があって。みんなで作りましたっていう感じ。
郁人:いろいろ混ざって、ぐちゃぐちゃになってる。
-お兄さんは普段は何をされているんですか。
郁人:普段は、アート活動をしてます(笑)。
高橋:いろんなことやってるよね。
郁人:今回のジャケットの絵も、ブックレットの中のアートワークも兄ちゃんで、1曲1曲でイメージして作ってくれて。今回は、今までのFOLKSのイメージをいい意味で壊したいのもあったし、自分たちのアートワーク周りを通して、北海道にこんなクリエイターがいるんだっていうのを伝えたかったんですよね。今までは、東京のクリエイターの方々とコラボレートしてやっていたんですけど、違ったアプローチも今回は試してみたいなっていうのがあったんです。
-そういうふうに、やりたいと思ったことに対してFOLKSは柔軟で自由ですね。
郁人:ほんと自由に好き勝手やらせてもらってます(笑)。
-そうですよ、ここにきていきなり兄弟がクレジットに入ってくるなんて、なかなか斬新で。
郁人:オープンなんですよ。
小林:アイスランドのÁSGEIRっていうアーティストのアルバムで、これはお父さんが書いたやつとかあったね(笑)。
郁人:あったあった(笑)。
豪利:FOLKSもそのうち、岩井家の父が出てくるかもしれない(笑)。
-そのくらいオープンだと。
郁人:そうなんですよ(笑)。周りにもたくさんクリエイターがいるんです。ARCADE FIREじゃないけど、親戚とかがいてコミュニティのようになっているというか。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号