Japanese
Bob is Sick
2015年10月号掲載
Member:久世 悠喜(Vo/Gt) 竹内 カツヤ(Gt) 近藤 潤弥(Dr/Cho) pino(Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-「その先へ」のギターのアルペジオなど、どの曲にも言えることですが、今回は竹内さんのギターの音色のパターンが増えて、喜怒哀楽の色がよく出ていると思いました。そこは意識的な部分でもあるのでしょうか。
竹内:ピッキング自体の調整や指弾き等と切り替えることでニュアンスを操作しました。自由に歌えるというのはギターの良いところだと思うので、そういった表情は常に感じられるよう弾きたいと思っています。
-竹内さんが作曲したTrack.6「bighead」は、Bob is Sickのイメージになかったものなので驚いたと同時に、ばっちりキマッた曲だとも思いました。これも「malmal」(『sokolala』収録曲)のような、楽器隊でオケを作ったあとに久世さんがメロと詞を載せるような制作方法だったのでしょうか?
竹内:結構前に一度歌メロから歌詞までひと通り僕が作ってた曲で、特にバンドでやることなくずっと眠ってたんですけど、それを引っ張り出して皆でアレンジしました。歌は入れなおしてもらおうと思って取っ払って考えてたので、曲から完成させて歌は後から久世がバッチリ乗せてくれました。
久世:"これまた難しいの持ってきたわー"って感じでしたが、楽しみながらできました。竹内もピッタリシックリきてくれたんじゃないかなと思います(笑)。
竹内:久世の楽曲とは異なる良いアクセントが付けられたと思います。歌と演奏面どちらも楽しんでほしいです。
-タイトル・トラックであるTrack.8「手を伸ばして」は、「君と話がしたい」と同じくらい大きな存在となる曲だと思います。"ハッピーバースデー"という言葉と"生きて"という言葉も繋がるなと思いました。"生きていく"は久世さんの持つ絶対的なテーマなのでしょうか。
久世:僕自身が生きていくために音楽を聴いて、作って、歌っているんです。なので自然とそういったものになっていくんだと思います。
-シングルとアルバムを聴いて、これからのBob is Sickにさらに期待していますが、バンドとしてはこの作品にどういう手応えを感じているのでしょうか。
近藤:今までの作品の中で1番楽曲にバラエティがあり、どんな人が聴いても、そして何回聴いても飽きない1枚になったと思っています。
pino:メッセージ性のある楽曲にヴォーカル久世の胸に刺さる歌詞が乗る。そのスタイルは変わりありませんが、表現の仕方が今作で一段と増え、それが間違っていなかったと確信できたことが1番の手応えだと感じています。
久世:手応えはあります。ただ、まだ通過点だと強く感じました。楽曲的にはもっと広がりを出せると思うし、言葉の力もまだまだ足りないです。この先、とにかく続けること。変わり続けることですね。
竹内:もっともっといろんな可能性に挑戦したい、それができると思いました。底から手を伸ばして、さらに掴みにいこうと思います。
-11月に開催される東名阪レコ発ライヴも楽しみにしております。
久世:音源だけじゃ伝わらないものがライヴにはあります。それを感じに来て欲しい。ライヴが終わったあとのあなたに、きっと力添えできると思います。待ってます!
近藤:どの会場でも必ずきてくれたみなさんに満足してもらえるように、全力でライヴします! ぜひ新しいBob is Sickを観にきてください!!
pino:僕たちの"今"を全力でぶつけます。楽しみにしていてください。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号