Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

ジラフポット

2014年03月号掲載

いいね!

Member:中野 大輔 (Gt/Vo) 関 (Ba/Cho) 原田さん (Dr/Cho)

Interviewer:沖 さやこ

-公式サイトのプロフィールの欄に書いてあった"逆転の準備は整った"という言葉がとても胸に残りました。悔しいや悲しいがジラフポットの原動力ということでしょうか?

中野:その通りです。負から正へ動く瞬間、そのまた逆もとてつもない力になると信じています。

原田:全員が結構面倒くさい性格のメンバーなので、そこの部分はめちゃめちゃでかいです。

関:この前ライヴの打ち上げで記憶を飛ばしたのですが、悔しい、悔しいと叫んでいたそうです(笑)。おそらく心の奥でそういった感情があるんだと思います。

-キャパシティの広い音楽性を持ちつつ、どの曲も吠えるような、噛みつくようなエモーショナルさがあると感じました。

中野:エモーショナルな部分は、実はそこまできつく意識はしていなくて自然とこうなったという感じです。特に私以外のメンバーはそこまで感情をさらけ出すタイプでもないような気もしますし。今回のアルバムは"喜怒哀楽"と"無"を意識しています。だから感情をさらけ出さない部分もあると、ただそこも本当の自分で、多重人格的なところがあると自覚しています。そこも表現したかったんです。

原田:そうですね、かっこつけるのが下手なバンドなのでダサさを全面的に出していきたいかなと勝手に思ってます。

-エモーショナルなギター・ロック・バンドは世の中にも多いですが、ジラフポットには血なまぐささ、痛みを感じる部分がある気がしました。少し語弊があるかもしれませんが、ちょっと変態的というか歪んだ要素も孕んでいる。そういうところが面白いバランスに感じました。弱みとも捉えられそうなところが作り出す強みのようなものにも、反逆的なニュアンスもあるような印象を得ました。

中野:正に多重人格です。

原田:ずばりすごくいい言葉で表現してくださってると思います(笑)。

-歌詞を聴いていると社会や時代への不満とも取れるフレーズがありますが、ジラフポットはそこを壊したいという意識なのでしょうか?それとも"こっちはこっちで楽しくやるよ"というスタイルでしょうか。

中野: そこはあえて曖昧にして聴き手に委ねています。答えは聴く人が決めてくれって放り投げる曲が多いです。

-ラストの「ワンダーサワー」はアルバムのためにできた曲なのでしょうか?全8曲で起承転結がしっかり練り込まれたアルバムだと思いました。

中野:「オレンジテレフォン」と「ワンダーサワー」はこのアルバムのために新たに作った曲です。最後は笑顔で終わりたいって思いが強かったので「ワンダーサワー」を書きました。ジラフポットは笑顔になれる曲が極めて少ないので。