Overseas
THE TEMPER TRAP
Member:Lorenzo(Gt) Toby(Dr)
Interviewer:佐々木 健治
オーストラリア、メルボルンから登場したTHE TEMPER TRAP。アルバム・デビューを前に世界中から熱い視線を注がれる彼ら。スケールの大きなメロディとタフなビートを兼ね備える彼らには世界中が期待を寄せている。新たなるビッグ・バンドの誕生を予感させるデビュー・アルバム『Condition』発表を控え、SUMMER SONICで来日を果たした彼らに、SUMMER SONIC終了後に話を伺った。
-SUMMER SONICでのライヴを観させてもらいました。とてもダイナミックなライヴでしたが、SUMMER SONICでのライヴはいかがでしたか?
Toby(以下、T):SUMMER SONICは、どちらかというとライヴ自体は東京の方がよかったけど、観客数でも一番多かったし、ファンから発せられるエネルギーも凄かった。日本のことが大好きになったし、いいライヴをやって、また日本に戻ってきたいね。
Lorenzo(以下、L):フェスティバル自体が、今まで自分達が参加したフェスの中でも一番素晴らしいものだったよ。SONIC YOUTH、FLAMING LIPS、BEYONCEとか、名だたるアーティストと自分達が共演できて、本当に光栄だった。日本は今回が初めてだったけど、ファンが素晴らしかったし、それによって自分達の演奏もどんどんよくなっていったと思う。
-「Resurrection」のダイナミックな展開がライヴで観ていて、とてもよかったです。特に後半のダイナミックな展開が素晴らしかったです。お二人がライヴでやるお気に入りの曲というと何になりますか?
L:確かに、「Resurrection」から「Dram Song」までの流れが凄く好きなんだ。クレッシェンドでどんどん盛り上がっていって、パフォーマンス自体のピークが、「Drum Song」までの展開だと思うな。
T:僕は「Science Of Fear」だな。僕はドラムだから、叩くのが楽しい曲なんだ。大体いつも最後にやるんだけど、エネルギーもピークに来るんだ。日本では、たくさんのファンがこの曲を一緒に歌ってくれて、凄く感動したよ。
-「Science Of Fear」もそうですが、THE TEMPER TRAPの音楽性の特徴は、壮大なメロディ・ラインとパワフルなビートの組み合わせだと思います。バンドのグルーヴ感を大切にしているのがとても伝わってきますが、楽曲を作る段階で注意していることというのはありますか?
T:グルーヴは本当に大切なポイントだ。メロディも同じくらいに大事だけど、どうやってグルーヴを出していくかは凄く考えているよ。僕はドラムだから、ベースとうまくかみ合って、グルーブを出していくか、気を使っている。それこそ、聴いている人が、知らないうちに動かしてしまう、催眠効果があるようなグルーヴが出てくるようなね。もちろん、そこにギターやヴォーカルのメロディが絡んでくるんだけどね。
-グルーヴという意味では、Lorenzoがギターを弾く上で心がけていることは?
L:特に「Science Of Fear」がそうなんだけど、一番の課題は、リズムをキープすることなんだ。曲の始まりのリズムに遅れないようにするっていうのが、一番大事にしていることなんだ。それがうまくいけば、後は出来る限りハードに演奏することを心がけているよ。そうすることによって、弦を鳴らせると言うか、音を出せるということがあるんだ。
LIVE INFO
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
- 2025.01.28
- 2025.01.29
- 2025.01.30
- 2025.01.31
- 2025.02.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号