Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

FEATURE

Overseas

SPANK ROCK

 

SPANK ROCK

Writer 沖 さやこ / 伊藤 洋輔


千変万化のヴォーカル・テクニック!
探究心とユーモア満載のセカンド・アルバム

まずこのアルバム・タイトル。何て挑戦的で、吐き捨てるような台詞だろうか。ジャケットも一見まとまりがなく素っ気ないが、写っているオブジェひとつひとつをじっくり見てみると何とも珍妙。不思議で絶妙なバランスは作品にも表れており、全てをひっくるめて“SPANK ROCK流のユーモアの結晶”と言って良いだろう。

2006年に『YoYoYoYoYo』でデビューを果たしたNaeem JuwanことSPANK ROCK。今作は約5年振りとなる待望のセカンド・アルバムだ。ドイツ出身のエレクトロ・ユニットBOYS NOISEをエグゼクティヴ・プロデューサーに迎えている。ジャンル問わず様々なアーティストと共演&共作をする彼だけあって、音のひとつに着目するとまたもやいろんな発見が生まれて来るのが面白い。クラブ・シーンでもヒップホップ・シーンでも通用するトラックは、ファンクやデジタル・ロックのスパイスが加わり、最初から最後までグライムの香りがムンムンに漂う。逆立ちして見える情景が普通に生活しているときとまったく違うように、目に見える常識をそのままひっくり返すような新たな視点を提示してくれる。

秀逸なのはサウンドも勿論だが、やはり何と言ってもMCとしての彼の存在感だろう。彼のヴォーカルは、曲ごとに劇的な変貌を遂げるのだ。息遣いや喉の音鳴りを巧みに操る「To Da」、ねちっこい色気を醸し出す歌と機械的なラップのコントラストが秀逸な「Energy」、PRINCEを彷彿させるしゃくり上げる声が印象的な「Baby」、BIG FREEDIAとのMCバトルがスリリングな「Nasty」。SANTIGOLDの柔らかく女性的な側面がフィーチャーされた「Car Song」では明快なフロウでアクセントを、「The Dance」ではおどけたファンキーな一面を見せ……とその変幻自在っぷりはお見事。「#1 Hit」のファルセットで歌い上げるサビと少年性のあるキュートなラップも、同一人物だということを忘れさせるほど。彼のヴォーカル・アプローチはどんな音楽ジャンルすら平伏してしまう。

ひとつひとつの音に着目したり、音のバランスを比べてみたりと、聴き方を変える度に新しい発見があり、彼の細やかな音に対する探究心を感じることが出来る。全てが退屈で、クソみたいな嘘が蔓延るこの世の中。だが組み合わせるものをいつもと少し変えるだけで、遊び心を作り出すことが出来るのだ。(沖 さやこ)


パーティーは終わらないYOYOYOYOYO……

進化するビートとは何か?――そんな問いかけを鼻で笑うかのように、MC SPANK ROCKことNaeem JuwanとDJのXXX CHANGE(Alex Epton)のデュオからなるSPANK ROCKが鮮烈に登場をしたのは5年前の話。あのRADIOHEADのフロントマンThom Yorkeは叫んだ、“初めてアルバムを効いたときは顔をひっぱたかれたかのような感じだったね。エレクトロニックなサウンドが斬新だったよ。とにかく爆音で聴いてごらん!”。そう、もしかすると彼らの登場がなければRADIOHEADの「15 Step」は生まれなかったかもしれない。いや、その手前にあるThomのソロ作『The Eraser』も存在しなかったんじゃないか?いずれにせよ、彼らはロック・シーンの最大アイコンに重要な示唆を与えた。
下世話な言葉遊びを吐き出しながらも、躍動するブレイクビーツ、猥雑なマイアミ・ベース&ダンスホール、ゲットーの力強い生命感溢れるバイレ・ファンキ、予期せぬビート転調に彩るボルティモア・ブレイクス、アブストラクトに舞うエレクトロ、愉快犯的なヴォーカル・チョップ、遊び心ある8ビット・サウンド、ムーディーなチョップド&スクリュード……HIP HOPの無限の感性とヤンチャなパーティー精神でとことん自由に(いい意味でおバカに)触手を伸ばしターンテーブルでミックスしてしまった、まったく新しい未知なるビート絵巻だった。それは上述したようにシーンの垣根を軽々と越え、あらゆるアーティストやファンのお尻をスパンキング!と衝撃を与えたわけだが、その痛みを想えば5年の空白などあっという間だったな……待望のセカンド・アルバムがついに届けられた。

やはりハードでファンキーなビートが鼓膜を襲えば自ずと心が弾んでしまう。前作に負けず劣らず、快作の2枚目である。SANTIGOLDがゲスト参加したメロディアスな「Car Song」はこれまでにない新機軸であり、アゲアゲ・キラー・チューンは文字通り「The Dance」、キレキレのラップを堪能したければ「Turn It Off」や「Race Riot」をオススメしよう。前作での尖鋭的なビートが幾分洗練された印象を受けるが、どこを切り取ってもSPANK ROCK流としか形容できないビート・マジックの魅力は本作も溢れている。プロデューサーはなんと人気エレクトロ・ユニットのBOYS NOISE! 他にもMark RonsonにBIG FREEDIAのゲスト参加も見逃せない。そんな精鋭陣との新たなケミストリー/クロス・オーヴァーから生まれる高揚感は、自ら築き上げたハードルを更新するのは己しかいない!とばかりに力強いものだ。
パーティーは終わらない……DOPE!SWAG!爆音で体感せよ!(伊藤 洋輔)

  • 1