DISC REVIEW
Japanese
-
-
monobright
ADVENTURE
そういえば、桃野ってXTCとTodd Rundgrenが好きなんだった。外見はXTC、その中に隠れるねちっこさはソフトなTodd Rundgren。これは、monobrightのプログレ・バンドとしての側面が全面に押し出された挑戦作だ。だが、なにより素晴らしいのは、さらに磨かれた歌心。オタク男子らしい、音へ好奇心と研究心の賜物の、仕掛けだらけのサウンドの中で、メロディだけはシンプルなのだ。アルバム前半のセンチメンタルな曲たちの、少し懐かしく、モダンで甘いメロディからは井上陽水にも似た臭いがする。これは、これまでの捻じれたロックンロールから、歌に酔わせる"分かりやすさ"、新しい"ポップさ"を手に入れたということ。50's~00'sまでの音のエッセンスを盛り込んだ、サウンド面で挑戦している作品でありながら、結果としてメロディの素晴らしさが際立っているのは、やはり桃野のPOP 偏差値の高さ故。monobright、いい感じに熟してきました。
LIVE INFO
- 2025.02.19
- 2025.02.20
- 2025.02.21
- 2025.02.22
- 2025.02.23
- 2025.02.24
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
RELEASE INFO
- 2025.02.19
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.05
- 2025.03.12
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.02
- 2025.04.09
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号