JavaScript を有効にしてご利用下さい.
THE STRYPES、THE ORWELLSとともに頭角を現してきたアフロ・パンク・バンド、RADKEYがついにデビュー
ロック本来の醍醐味を伝えるDinosaur Pile-Upが昨年に引き続き、今年もサマソニで爆音を轟かせる! 来日記念の最新EPも要チェック!!
全編カタルシス、しかも驚愕のエンディング!MUSEにしか創れないコンセプト・アルバム
音楽史もトレンドも飲み込み重層的なのに、何故か軽妙でストレンジな"らしい"アルバム
さあ、祝え! その孤独を、痛みを―― あなたに降り注ぐ極彩色の讃美歌集『Kindred』
歌とメロディから起ちあげた、稀有なプロセスで完成したユニバーサル=普遍的な価値観
喪失感と悲しみの中から生まれ、届けられた美しき傷跡――その名は『Kintsugi』
USインディー・シーンの生き証人 MODEST MOUSEが刻む新たな足跡
ピアノ・エモの先駆者、Andrew McMahonがソロ名義で発表する赤裸々すぎる歌の数々
不敵な笑みで世界をかき回す、APHEX TWIN新作完成
スウェーデンの4人組が新作を引っ提げ来日、刺激に満ちたサウンドと歌声の包容力で魅了する
前作『Rewind The Film』と対をなす、躍動感溢れる完全エレクトリック・アルバム『Futurology』リリース
せめてロックは自由でいて!? 全米1位獲得のアルバムが今、示唆すること
BLURのフロントマン、Damon Albarnがソロ・アルバムで描き出すBLURともGORILLAZとも違う音楽の風景
UKの他のバンドも日本のバンドとプレイしたいって思うきっかけになったらいいね(Paul Smith) 自分たちの未来はもちろん、うちらを通じていろんな音楽に触れてほしいですね(キダ モティフォ)
Show More
Skream! 2024年09月号
Re:name ヤマケンの“10年後にクアトロワンマンをする高校生の話”
Hakubi 片桐の"ひと折りごと"
SPRISEによる幸福論
the paddles柄須賀皇司の“おかんの口から生まれました”
ネクライトーキーのぐだぐだ毎日
ビレッジマンズストア 水野ギイの“家、帰っていいですか?”
Laughing Hick ホリウチコウタの能ある君は僕を隠す
Lucky Kilimanjaro maotakiの"一食入魂"
Academic BANANA 齋藤知輝の"大切なことはすべてラブソングが教えてくれた。"
フィルフリーク 広瀬とうきの 『サウナフリーク』
月蝕會議エンドウ.の"月蝕會議室24時"
"SPARK!!SOUND!!SHOW!! チヨの部屋"
GANG PARADE ユメノユアの"ROCK ON!#YuaPlaying"
挫・人間 下川リヲの“モノホンプレーヤーになれねえ”
cinema staff 「萌えもemo」
フクザワさんによるあの曲のイメージイラスト