Japanese
otter hangout
2019年06月号掲載
Member:あやかす(Vo/Gt) きさら(Ba) さくら(Dr)
Interviewer:稲垣 遥
-とても観たいです(笑)。次の「秋雨」は先ほどまでの"熱さ"を押し出した印象とはひと味違ったクールなサウンドの1曲ですね。これはどのようにしてできた曲ですか?
さくら:これ、めっちゃ最初の方の曲だよね。
あやかす:前のメンバーのときに作った曲で、「戯れ言」(『さよならと閃光』収録曲)の次かその次くらいにできたんです。私の実体験もぼちぼち入ってるみたいな感じで......(笑)。
-"お前のこと嫌いになった"と言われたり、"どうしたらよかった?"という歌詞があったり、センセーショナルな場面が描かれているんですが、この主人公は何か後ろめたさもあるんですよね。
あやかす:そうですね。いい人になりすぎちゃったんですかね。"自分"を出せなかったっていう。私の実体験も含めつつ、半分ストーリー性も考えつつですけど。
-「醒めないで、夜」は、ちょっと捻ったコードのギターとベース・リフが印象的で、ストレートなだけじゃないバンドの片鱗が感じられていいですね。
あやかす:このアルバムの中では一番泥臭い感じというか、自分たちらしい楽曲ができたんじゃないかなと思ってます。反骨精神とか怒ってるような印象を与える歌詞なんですけど、優しさも見せれたらいいなと思って温かい部分も入れてるんです。
-この曲って1オクターブ下のコーラスも入っていますか?
あやかす:あ、そうです! 力強さみたいなものが欲しいなと思ってて、プラス社会で感じるしがらみのようなものも感じさせたいなっていうので、男性の声っぽいものも入れたらどうだろうってなって、レコーディングのときに急遽入れてもらいました。
-まさに男性っぽい印象を感じました。速さもここで落ちて、そのぶん一音一音が強く聴こえてきますね。
あやかす:そうですね。小手先の技とかは使わずにストレートに伝えたかったんで。
さくら:たしかにドラムに関しても、今までにないシンプルさとパワフルさを兼ね備えようっていうことで考えましたね。どの曲もそうなんですけど、この曲こそ歌詞に合ってるし、それを一番表現できるなと思って。
-さくらさんのドラムって正確というか、速いテンポでも一個一個の音がぶれないなと感じました。
さくら:嬉しいですね。加えて、最近はどこに重みを置くかっていうのを結構考えていて、その曲に合った間というか鳴り方を考えるのが課題で、意識してやっているつもりです。
-曲ごとの表情の部分ですね。また、きさらさんのベースもずしっと響いています。
きさら:そうですね。みんなと一緒でこの曲はシンプルなんですけど、シンプルだからこそ、ひとつひとつの言葉の重みに感情を入れやすいかなと思ったので、間奏の部分で、そういう言葉に合わせた重い雰囲気のフレーズを入れて表現しました。
-そして最後は「閃光」です。
あやかす:この曲は「戯れ言」を作ったときの自分と比較した曲を作ろうと思って、ぱっと浮かんだんです。構成などは「戯れ言」と似てる部分があるんですよ。そのなかで自分がどう成長できたかとか、今の心境を歌詞にして作りましたね。本当に"「戯れ言」の1年後"というか。
-なるほど。これまでソロらしいソロ・パートがなかったと思うんですが、ここでギター・ソロが鳴って、そこから"後悔だらけの日々よ"という歌詞のあとにまさに光が差すような転調、そしてクライマックスはお客さんとシンガロングできそうなコーラスがあって、ライヴ映えしそうですね。
あやかす:本当にライヴ感は意識して作りました。どうやってこの曲を聴かせるかっていうところで、見せ場を作ろうと思いましたし。私の中ではリード曲を作れたんじゃないかなと思いますね。3人の中で、"この曲めっちゃカルピスのCMに使われてそうだよね"って言ってました(笑)。
さくら:爽やかだねってね。
あやかす:マスタリング、ミックスのときにも、風の音を入れるとか工夫して。
さくら:"空気感が出るように"ってエンジニアさんが言ってくれて。音源はライヴでは出せない爽やかさも表現できてるんじゃないかなって思います。
-この曲はMVも作られていますよね。曲制作だけでなく、アートワークやミュージック・ビデオのディレクションもメンバーでされているということですが、今回のアートワーク、MVを水中の景色で表現したのはどうしてでしょう?
きさら:うーん、水中の中でも、(メインになったのは)泡かな?
あやかす:"閃光"感というか、息苦しいなかにも光が差すような感じが欲しいねっていうので、私がたまたま画像検索したら、泡がとってもきれいだなって思ったんです。それをみんなに言ったら、きさらが泡担当というか、ぷくぷくって水とストローで泡の映像を作ってきてくれて。息苦しさとか、ぱって弾ける感じとか、涼しさとかを表現したかったです。
-改めて今作を振り返ってみて、どんな作品になったと感じていますか?
さくら:私は、一歩踏み出したなって感じですね。まだまだ行けると思いますし。
きさら:次に繋がる作品ができたんじゃないですかね。
あやかす:1st(『さよならと閃光』)と2nd(2018年7月リリースのデモ・シングル『青二才』)の良さも残しつつ、一歩先も見たいなっていうので、前の作品に比べたら明るめのサウンドが多いんですけど、そのなかでも自分たちらしい泥臭い感じも入れて、まとまった作品になったんじゃないかな。小細工なしでストレートに伝えられる作品になったと感じています。音源は音源の良さがあるし、ライヴにはライヴの良さがあると思うので、興味を持った人はライヴにも遊びに来てほしいですね。
-まさに、リリース後の6月7日からはツアー"阿吽の呼吸"が行われますが、初めての東名阪ツアーですね。
あやかす:初めてですね。大阪の心斎橋BRONZEは私たち自身ライヴをするのも初めてです。新しいことづくしなので、"新呼吸"できるように頑張ります。
-ですね! このミニ・アルバムを完成させて、"新呼吸"したあとのようなすっきりした気持ちはありますか?
一同:今からです!
あやかす:今から吐き出していくので、ツアーにもぜひ遊びに来てほしいです!
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号