Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

Negative Campaign

2019年01月号掲載

いいね!

Member:伊藤 秀太(Vo/Ba) 佐々木 勇人(Gt/Cho)

Interviewer:TAISHI IWAMI

-でも、バンドとしての強い意志はすごく感じます。そこで、このアルバムにあるアイデンティティとなると、どうでしょう。

伊藤:主張は曲に込めてるつもりです。アルバム全体としては、雑多でいいと思うものを詰め込んだだけで、特にコンセプトや一貫性はありません。でも、すべての曲に共通して言えるのは、マジョリティに対するアンチ、ということのような気がします。

佐々木:楽しいと思うことを集めてやっただけではあるんですけど、いろいろ複雑な気持ちが作用して表出してると言えばしてると思います。

-サウンドでまず特徴的だと感じたのがシンバルの音。デカくないですか?

伊藤:昔、ライヴでPAさんに金物がうるさいからもっと静かに叩いてくれって言われて、だったら逆に、さらに倍のデカい音にしてやろうって。それを音源にも反映させました。エンジニアさんにも"クラッシュはライド・シンバルじゃないんだけどな......"って言われましたけど、僕らはそれで何年もやってきてるんで、"これがいいんだよな"って、そのまま続行。

-シンバルがシューゲイズのギターみたいな効果になっていて。

佐々木:そうですよね。ギターの音がシンバルで溶かされて消えちゃってるんですけど、それが気持ちいいんです。

伊藤:そのうるさいドラマーはレコーディングまではいたんですけど脱退しちゃって、今代わりに入ってくれてるサポートの人は超優秀なんですよ。ライドはライドで、ハットはハットで、ちゃんと叩く。それに対しても"もっと馬鹿みたいにやってくれ"って言いましたから。

佐々木:で、ちょっとキレ気味でバンバンやるっていう。

伊藤:いいラーメンにもっとラード入れてくれって言ってるようなものだからね。

-曲単位でもいろいろと聞きたいんですけど、まずは「環状線」について。独特の懐かしい風情があります。

佐々木:これがさっき言った聖子ちゃんオマージュの曲です。「SWEET MEMORIES」を参考にしました。ギターの音をデカくしてるから誰にも(オマージュだと)気づかれないだけかと思ってたら、みんな説明されたうえで聴いてもわからないって言いますね。

-「タバコと君とビリーホリデイ」は、BILLIE HOLIDAYの最も有名なレパートリー「Strange Fruit」に倣って"トマトの山の中のリンゴ"という歌詞をつけたのでしょうか。

伊藤:まさにそうです。この曲は5年前に作った曲で、これまで"BILLIE HOLIDAYが好きなの?"と聞かれることはありましたけど、僕が歌詞に果実を持ってきたことに触れてもらえたのは初めてなんで、すごく嬉しいです。とか言っといて、BILLIE HOLIDAYをタイトルに、果実を歌詞に入れた理由は薄っぺらいと言えば薄っぺらくて。ただただ、BILLIE HOLIDAYが大好きだから。

-薄っぺらいとは思わないですけど、「Strange Fruit」で歌われていることと、この曲の関連性は気になります。

伊藤:「Strange Fruit」で歌われていることと、この曲自体の直接的な紐づけはないんですけど、「Strange Fruit」という曲に対して僕なりに思うことはあります。人種差別との壮絶な戦いのなかで起こったことは、決して"時効"みたいな感じで許されることじゃない。

-おっしゃるとおりだと思います。そして、残念ながら今も向き合っていかなければならない問題は多くあるのが現実。佐々木さんは、伊藤さんの作る曲が好きだからNegative Campaignをやっているということで、特に好きな曲などはありますか?

佐々木:僕は「脳内ガール」ですね。雰囲気が好き。狂ってるんですよ。

伊藤:この曲のビデオをYouTubeにアップしていた時期があって、ギターのジャックのところにピンクローターを差し込むっていう三木 聡的な世界観が誰にも理解されず......。

佐々木:曲が短いのと、AメロとかBメロとか、構造がよくわからないのと、歌詞が変なのと、全部合わさって"なんか楽しいぞ"って感じが出てる。

伊藤:ちなみにドラムはNIRVANAの「Drain You」そのままで、ドラムが叩くのを渋ってました。

-佐々木さんの弾くギターの音色や奏法の変化もまたNegative Campaignの魅力だと思うんですけど、いかがですか? 特に「Cosmic Highway」はとても豊かだなと思いました。

佐々木:僕はただ歌を邪魔しないように。

伊藤:僕としてはそれが嫌で"ここでこうくるか!"くらいにやってもらいたいんだけどね。

佐々木:そうする必然性が見当たらないんだよね。そこで僕が前に出ることの正解がわからない。歌が最高に際立てばいいと思うんだよね。

-「みくちゃん」のサウンドも、すごくエモーショナルで印象的でした。

伊藤:これはWEEZERの「Hold Me」とTHE SMASHING PUMPKINSの「Today」と「Mayonaise」を足すとこうなります。歌詞は、佐々木の職場にみくちゃんっていうすごくかわいいらしい女の子がいて、僕は会ったこともないんですけど、彼氏ができたと佐々木から聞いてショックを受けて書いたんです。

佐々木:意味わからないですよね(笑)。

-どの曲にも明確な元ネタがあるんですか?

佐々木:曲によって違うんですけど、だいたいイメージはあります。「脳内ガール」はJUDY AND MARYミーツNIRVANA。対バンすると喧嘩になりそうなバンド同士が仲良くやってる、みたいな。

-「真夜中の決意」のサビで転調するじゃないですか。これはいわゆるJ-POP的だなぁと。

佐々木:リフはUKのインディーっぽい感じで、そこからAメロを作ったときに、なんかすごくダサくなったんですよね。そこに別でいい感じのサビが浮かんだんで、じゃあどうやってくっつけようか考えて、サウンドを上昇させようって。これを"ジャニーズ法"って呼んでるんですけど。嵐の「Love so sweet」パターンです。

-いろいろと謎解きしていただいて、楽しかったです。というか、最初に、音楽の知識については"いろんなアーティストのベスト盤を聴くレベル"とおっしゃってましたが、そんなことないじゃないですか。

佐々木:伊藤はめっちゃ聴いてますよ。

伊藤:いやいや。ところで、NIRVANAはパンクですか? グランジですか? どう思います?

-そうですね、SONIC YOUTHのThurston Moore(Vo/Gt)もグランジが大ブレイクした1991年を"The Year Punk Broke"と言ってますし......、って話が終わらなくなりますよ。お互い時間が。

佐々木:ですね(笑)。ありがとうございました!