Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

Tearless Bring To Light

2018年08月号掲載

いいね!

Member:くらげ(Vo) 藤本 郁弥(Gt)

Interviewer:高橋 美穂

-好きなバンドを挙げていただくとすると?

藤本:さっきも言いましたけど、洋楽のハード・ロック、あとはエモかな。EVANESCENCEとか。

くらげ:日本のバンドならONE OK ROCKですね。

-納得です。洋楽に影響を受けているからこそ、英詞が多いんでしょうか?

くらげ:それもありますし、曲の雰囲気によって、はっきり日本語で伝えると恥ずかしいかなぁって思うものは英語で書いて、どんなふうに捉えてくれてもいいです! って出している感じです。

-意外とシャイなんですね(笑)。

くらげ:(笑)逆に、落ち着いている曲は日本語です。

-なるほど。海外でライヴをやったりすることも目指しているんですか?

くらげ:経験はしてみたいですね。

藤本:いずれは、ね。

-曲作りに関しては、どうやって進めていくんでしょうか?

藤本:作るときは、ふたりの感性が似ているので、くらげがいつも喋ってることや、悩んでることとかをイメージしながらコードをつけて。ある程度のトラックを作ってから、くらげに渡して、"これに歌詞をつけて"、"メロをつけて"っていうやりとりをしていきます。

-歌声やジャンル感だけではなく、くらげさんの考え方や状況にもインスパイアされながら曲を作っているんですね。くらげさんも、歌に気持ちを乗せやすいんじゃないですか?

くらげ:はい。

-無茶ぶりみたいなこともないんでしょうね。

藤本:いや、ありますよ(笑)。

くらげ:高いキーを出して、とか。でも、最初からやりたくないようなことを押しつけられたりはしないですね。

藤本:なんでもできちゃうので、ついついお願いしちゃいます(笑)。

-今作の中で言うと「紫蘭」は、ちょっと雰囲気が違う感じがしたんですよね。他の楽曲に比べて、陽の要素が多いというわけではないんだけど、柔らかさはあるというか。

藤本:この曲は5~6年前に、曲名とサビの歌詞、メロは作ってて。このバンドでやったらちょっと面白いんじゃないかな? って思って、リアレンジしてみたんです。

-だからこそ、くらげさんが新たな扉を開いているように聴こえるのかもしれないです。そういう曲は他にもあるんですか?

藤本:「Chain」も、原形は昔からなんとなくありました。

-じゃあ、そういったストックが、まだ藤本さんの中にはあるという?

藤本:まだ、かなりあります。

くらげ:ちょこちょこスタジオで"こんなのあるんだけど"って弾き始めて、それにベースとドラムがざっくり合わせていって......っていうことはあります。

-ここまでくると、ずっとバンドをやっていきたいとか、そういった夢も膨らんでいるんじゃないでしょうか。

くらげ:最初は好き勝手やっているだけだったんですけど、私のお父さんがもともとバンドをやってて、デビューする直前でやめたみたいなんですね。だから、代わりに夢を叶えたいなって思いました。

-バンドとしての展望はありますか?

くらげ:似たようなバンドが少ないのかな? 地元とかだと、特にいなくって。だからこそ、このバンドはこうだよね、っていうものを確立することを目的にしています。

藤本:特別こうなりたいっていうのはないんですけど、ティアレス(Tearless Bring To Light)っぽいよね、って感じてもらえるようになっていきたいですね。

-拠点は、まだしばらくは札幌ですか?

藤本:今のところは、そうですね。

-でも、ライヴは、いろんなところで観られそうですかね?

藤本:はい!