Japanese
GOODWARP
2018年04月号掲載
Member:吉崎 拓也(Vo/Gt) 藤田 朋生(Gt/Cho) 萩原“チャー”尚史(Ba/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-では、GOODWARPのやりたい音楽性は広がっている、ということ?
吉崎:うーん、どうだろう。その時々のモードを表現するとはいえ、いままでやってきたことがあってこそだから、"前はこういうことをしたから次はこういうことをしようかな"と考えていくと、必然的にどんどん広がっていきますよね。
藤田:3人とも無意識的に新しいことをやりたいとは思っているから。やっぱり、いままでと同じことをやっても面白くないですからね!
-「Souvenir」に関しては新体制1発目だからこそ、新しいイメージを出したいという気持ちもあったのではないかとも思いますし。
吉崎:それはありましたね。Ikomanさんが"ドラマーがいないなら、むしろやれることの幅が広がったと思って制作をしていこうよ!"と言ってくださったから、僕らでドラムの音色作りやフレーズを考えて。だから「Souvenir」のドラムは打ち込みなんです。ただ"THE打ち込み"みたいな音にはしたくないし、ヒューマン感を超リアルに再現しました! というのも違うなと思ったので、打ち込みとヒューマン感の真ん中らへんのイメージの音作りをしました。ドラマーの人が聴けばわかるだろうけど、そうではない人が聴いたら"どっちだろう?"と思う微妙なラインを狙ってますね(笑)。そういうのを考えるのは楽しかったし、面白かったです。
-あの淡々としたビート感は、打ち込みならではかもしれませんね。その淡々とした雰囲気が、歌詞の寂しげな雰囲気とマッチしていると思いました。そして配信限定第2弾シングルである「BOY」は春らしい爽やかさのあるポジティヴな楽曲です。
吉崎:"遅くとも3月までには「Souvenir」の次を出したい"と話していて。そこから"春"をテーマにした楽曲を作ることになりました。「Souvenir」を出したあとだったので、僕ら的にも"次に出すのはうっとりしたラヴ・ソングではないな"という気持ちがあったんですよね。もっと握り拳が似合う感じというか(笑)、もっともっと、遠くを見ているような感じにしたい......というのは漠然とあって。それで、卒業ソングとまではいかないけれど、身近な大事な人――異性というよりは同性や親友、家族に向けての感謝や、普段言えないような言葉や想いを曲に込められたらいいよね、と。歌詞の方向性をサウンドにも還元しながらアレンジした、という感じですね。少年が大人になっていく人生観と、大志が宿るその眼差しという意味を込めて"BOY"というタイトルを付けました。
-働き盛りの男の人が、学校を卒業してからも交流を持つ同世代の旧友のことを思いながら奮起している歌なのかなと。
吉崎:あぁ、そういうふうに受け取ることもできますよね。個人的に、実は自分の父親のことを歌にしてみたい......という気持ちがあって。それがこの曲の裏テーマで、この曲が生まれたきっかけのひとつでもあるんです。だから作詞のときは親父の顔をよく浮かべてましたね。でも親父に宛てた歌にしたかったわけではなく、いろんな人が心を重ねられるものにしたいな......というのはすごく思っていたことなので、いろいろ解釈が生まれるものになっていたなら良かったです。
-なぜ、お父様のことを歌にしたいとお思いに?
吉崎:父親は仕事人間だったんですけど、ちょっとした事故がきっかけで働けなくなってしまって。あれだけ頑張っていた親父が倒れてしまったという悔しさもあるし、でも今の親父の方が優しくて穏やかな眼差しを浮かべているし――言葉にするのが難しいんですけど、俺は音楽でいつかかたき討ちをしたい気持ちがあって。でも、これは俺の個人的な想いなので、お客さんたちにはそういうことは関係なく受け取ってもらえたらと思います。
萩原:歌詞ができていないデモの制作段階から、(吉崎の)作詞に関する一連の気持ちは聞いていて。彼には歌詞に集中してもらって、朋生(藤田)と俺はそれを踏まえてアレンジしよう、と。
藤田:楽曲自体はどんな人も心が重ねられるものになっているので、やっぱりアレンジ面でもすべての人たちに響かせたい気持ちがあって。俺、色恋沙汰の音楽や映画とかは感動しづらいけど(笑)、男同士の友情の映画とかでよく泣くんですよ。この曲のデモが上がったときに、直感的に後者の雰囲気が合いそうだな......と思ったので、そういうものをサウンド面でやってみたくて。"男くさい感じになるのはNGだけど、でも、男らしさは欲しいな"と思ったんですよね。ちょっとした浮遊感は大事にしました。AメロとBメロももともと全然違うメロディだったんですけど、それを(吉崎に)"変えてほしい"と頼んで。
-そうだったんですか。何を軸にして変更を提案していたんですか?
藤田:俺がデモに対してコードを当てたので、それに合わせてメロを変えてもらったり、俺がコードに合わせてメロを作った部分はメロディのクオリティが低いからヨッシー(吉崎)が作り直したりもして(笑)。サビは最初からこのままですね。この3人編成になってから、メロディに関して意見を言うことは多くなったかもしれないです。
萩原:「BOY」はデモの段階からサビがすごく良かったんです。3人になってから"より結束して作らないといけないな"と思うようになって。だから(吉崎が)徹夜して作ったメロディでも、もっといいものができるだろうと思ったら難色を示したりして。
吉崎:チャーは優しいから、ばっさり切り捨てることはしないんですよね。"うーん"って濁す感じ(笑)。
-(笑)では藤田さんがスパルタ役なんですね。
藤田:俺は自分のやりたいことを正直に伝えることが相手への敬意だと思っているから、やたら言いますね。(笑)。メンバーに対して失礼はあるかもしれないけれど......いろいろ考えたうえで、自分なりに最善策だと思うものを提案しています。
吉崎:こうやって作っていくことで結構大変なことはあるんですけど、やりがいはありますね。乗り越えたときに"ふむふむ......。ふーん、意外と悪くないじゃん"と思います(笑)。ソングライターの作るものに対してあまり納得していないのに、気を遣って意見を言わない――GOODWARPにはそういうのが本当に全然なくて。意見を言ってもらえる俺は本当に恵まれていると思いますね。
藤田:ソングライターの作ってきたものをそのまま演奏するわけではないから、俺らもやりがいはありますよね。
吉崎:やっぱり一番身近な存在のメンバーが言ってくれる意見は、自分の成長にも繋がってると思います。ぶつかることは当たり前なので、これからも意見をぶつけ合いながらいいものを作っていきたいですね。
-「Souvenir」、「BOY」とリリースが続き、今後のGOODWARPはどんな活動をしていくのでしょう?
吉崎:お客さんからも"配信シングル良かったです。でも、やっぱりCDが欲しいです"という声が多いので、また新しい作品を出したい気持ちはありますね。
藤田:"次に何をやるんだろう?"と思われるようなドキドキ感のあるバンドになりたいなと思っていて。楽曲やライヴ・ステージも、"踊れるけどちょっと泣ける"みたいな、そういう楽曲をばんばん作っていきたいですね。
萩原:曲ができたら早くお客さんに聴いてもらいたいという気持ちがあるので、最近はライヴでまだ音源にしていない新曲をどんどん演奏していて。2017年は体制を整える年だったので、2018年は「BOY」をきっかけに、たくさんのところでGOODWARPの新しいモードを感じてもらいたいなと思っています。
LIVE INFO
- 2025.01.19
- 2025.01.20
- 2025.01.21
- 2025.01.22
- 2025.01.23
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.26
- 2025.01.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ASP
Skream! 2024年09月号