Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

吹雪

2015年10月号掲載

いいね!

Member:宮川直彦(Vo/Gt) 佐藤智宏(Ba) 竹田敏之(Dr)

Interviewer:山元翔一

-ひとつのコンセプトがある中で遊びを取り入れていく手法というのは、全体の流れから見ても問題なかったのでしょうか?

宮川:流れ的にも欲しかったんですよね。吹雪は今までこういう激しい曲がなかったので、後半激しくなっているロックっぽい曲が欲しくて。個人的にはよくできた楽曲だと思います。

-Track.4「雪の下の炎」は今作の核となる楽曲ですよね。雪景色の中で燃え上がる人が描かれるジャケットのイメージとも重なりますし、そもそもの吹雪のコンセプトと合致する楽曲ですよね。

宮川:そうですね、まさにコンセプトを体現しているというか......まあ歌詞を見ればこのアルバムが何を言いたいのか1番わかる楽曲だと思うんで。気になった方は見てもらえるといいのかなと思います。

-Track.5「白銀の風景」は本編最後の楽曲となりますが、「雪の下の炎」のラストと地続きで徐々に希望に向かう楽曲ですよね。"夜は明ける!!"と力強く歌い、穏やかな音で終わりますね。

宮川:この曲は最後の最後だけは希望を描きたかったんですよね。「白銀の風景」も原形はまったく違うんですけど昔からやっていた曲で。当時はインストでやっていたんですけど、ちゃんと形にしたいということで歌を入れました。

-Track.6「春の夜の夢」はボーナス・トラックの1曲目ですが、幻想的で中期SIGUR RÓSのような穏やかさがあり、美しい瞬間を閉じ込めた音と歌詞で個人的には今作で1番響いた楽曲でした。

宮川:これもイメージがあって桜の花びらが散る瞬間を描いた楽曲なんです。歌詞も書き溜めていたもので、どこかで使いたいなと思っていて「春の夜の夢」のイメージとぴったりあったので結構すんなりできましたね。

-音の重なり方にも無駄がなくてすごくいいですよね、ライヴでの再現は難しそうですが。

宮川:ライヴではそこまで再現は難しいと思いますけど......ループを使ってスタジオでは練習していますがなかなかね。

-Track.7「おなじ星」もすごく穏やかな楽曲ですね。歌詞には平和や生命についての言及もあって、ある意味、今作中では1番強い思いが込められているのかなと思いました。

宮川:そうかもしれないですね。これは本当に歌詞ありきで、楽曲は後づけなので。できれば思いを伝えるのはアコギ1本での弾き語りがいいかなと思って、他は極力抑えてシンセを少し入れてっていうアレンジにしましたね。歌詞については、この世界では悲しんでいる人や喜んでいる人、憎んでいる人など様々な人がいて、色々な出来事が全部この地球の中で同時に起きているという。それは個人の力ではどうにもならない無力さも感じつつも、忘れずに肌で感じていたいというか、そんな気持ちが込められていると思います。

-いろいろお話を聞いて、宮川さんはどういった視点で物事を見ているのかなとすごく気になったんですが、それは言葉にできそうですか?

宮川:難しいですね......説明できれば音楽をやっていないですね。

-それは大事なことかもしれないですね。説明できることがすべてではないですし、だから音楽が必要なのかなとも思います。吹雪は激しい感情を鳴らしているバンドだと思っていたのですが、みなさんすごく穏やかな人たちですよね。

佐藤:内に秘めたバンドですね。

-バンドのコンセプトと重なる部分かと思うんですけど、サウンドの質感は激しさや荒涼としたものがあるけど内には穏やかな思いがあるっていう不思議なバンドですよね。それを自然体でやれているのも日本のバンドっぽくないなと思いました。

宮川:そうですね、そう言ってもらえると嬉しいです。

-では最後に、2作目が完成したばかりですが、今後はどのような活動を行っていきますか?

宮川:とりあえずツアーを少しやって、大阪と名古屋でもやったあとに5月か6月くらいに企画をやろうかなと思っています。あまり長々と今作を引きずりたくはないんですよ、早く次のフル・アルバムを作りたいので制作に入ろうかなと思います。

-今作は吹雪が""今"出したかった側面でしかないんですね。

宮川:そうですね、本当にそうだと思います。なので次出したらびっくりするかもしれないですね。もう今もなんとなくスタジオではバンドでも演奏しているんですけど、『カリユガ』とはまったく逆の音で。明るいですし、ファンクな感じの曲も入っています。

佐藤:吹雪の音楽として芯は通っているので聴いている人にとっては違和感はないと思います。

-なるほど、わかりました。次作も楽しみにしていたいところですが、まずは今作がリリースされてどのような反響があるか楽しみですね。

佐藤:そうですね、狭く深く(笑)。これが響いた人には後生大事にしていただければと思います。