Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! 公式X Skream! 公式YouTube Skream! 公式アプリ

INTERVIEW

Japanese

GIMMICK_SCULT

2014年07月号掲載

いいね!

Member:コート (Vo/Gt) ヒロキ (Gt) オサキ (Ba) レイ (Dr/Cho)

Interviewer:山口 智男

-『SUMMER ENDING STORY』を聴かせていただいて、00年代以降の日本語のギター・ロックの流れを受け継ぎながら、それだけではないちょっと不思議な魅力を持ったバンドだと感じました。どんなバンド/アーティストから影響を受けているんでしょうか?あるいはメンバーそれぞれに、どんな音楽を聴いてきたんでしょうか?

レイ:コートはRADWIMPS、BUMP OF CHICKEN。レイはショパン。ヒロキはTOTO、B'z。オサキはJAMIROQUAI。って感じで見事にバラバラなんです(笑)。なんでこの4人で音楽してるんですかね(笑)。

-曲作りはどんなふうに行われているのでしょうか?

レイ:仮歌詞と仮メロとコードまでを作ってからはDTMでアレンジ含めて1度完成させて、それに対して歌詞の書き直しやメロの手直しをして、そしてDTMで再録してアレンジの最終手直しをします。DTMはヒロキができます。

-おもしろいと思ったのが、「人生最大の味方」「summEr ENdIng story」「空」の歌メロがどこかノスタルジックというか、メンバーのみなさんが生まれる以前の日本のフォークやポップスを連想させたことでした。

レイ:3曲ともコートが作曲した曲ですね。コートの父が歌をやっていたそうで、やはりメンバーそれぞれの親が好んで聴く音楽の影響はかなりあります。というか、むしろ幼い頃、親が流していた音楽こそ根底にあるのかもしれませんね。僕はショパンが好きなんですけど、産まれた時から80年代の洋楽ハード・ロックが毎日、家で流れていたらしいのでその影響も受けてるみたいですよ。

-バンド・サウンドを生かしながら、曲ごとにアレンジの趣向を凝らしていますね?今回、アレンジで1番苦労したとか、苦労したり工夫した分、ぜひ聴いてほしいという曲を挙げるとすると?

ヒロキ:どれだけDTMで作り込んでからレコーディングしても、パッと降りてくる一瞬のインスピレーションは大切にしています。なので録りの際中にアレンジが変わることもよくありました。あと印象に残ってるのが、「そこに咲いた花は僕より今を生きていた」のサビの後ろで聴こえてくる"Yeah~ Wow~"を入れるか入れないかでかなりもめたんですよ(笑)。最初はそこは何も歌わずギター・フレーズが入る予定で。結果"Yeah~ Wow~"にすることになったんですけど、歌詞との空気感や違いが変に快感で今ではスゴく良い感じになったと思ってます。

-ピアノも使っていますが、基本編成にない楽器を使うことに躊躇はなかったですか?

レイ:全くなかったです(笑)。僕たち「ライヴはライヴ!」とか「音源は音源!」とかよく言うんですけど(笑)。ライヴと音源は別物として考えています。でも、ちゃんとピアノのレコーディングは僕が弾いてるんで。4人でできる範囲のことしか基本しません。

-メタルの影響がバックボーンにあるようで、かなり多彩なフレーズを奏でるヒロキさんのギター・プレイもユニークだと思いました。歌が主役と言える楽曲に対して、ギターはどんな役割を担っていると考えていますか?

ヒロキ:ギターはもちろん、その他の楽器のアレンジ含め、全てコートさんの声を引き立たせるようなアレンジになるよう努力しています。これからも声は引き立たせるからギター・ソロは邪魔すんなよ精神でがんばります。

-資料に"音楽でみんなを守る為のバンド"とありました。実際、歌詞にもその気持ちが反映されていますが、なぜ、みんなを守りたいと?そう思ったきっかけが何かあったんでしょうか?また、その"みんな"とは漠然とした存在なんでしょうか?それとも具体的な存在として、みなさんにはちゃんと見えている?

レイ:先ほどバンド結成の経緯の話で改名したと言いましたが、改名する前のバンドの時から、自分たちの音楽に触れた人の何かを(もちろん良い方向に)変えたいとか、心を動かしたいとかを念頭に置いて活動はしてたんですよ。"守る"って、でも結局そういうことやと思うんです。人生のピンチや、日常に起きる嫌なこと、辛いこと、それに立ち向かったり乗り越えたりするのは結局、自分なんですよ。それに挑める強さや勇気を引き出すのが僕たちであって欲しいということです。"みんな"は僕たちにとっては具体的な存在です。今までもこれからも具体的な存在です。スクルトとにおうだちは違いますけど、守りたい気持ちは同じです。

-ロボットと女性をそれぞれに主人公にした「summEr ENdIng story」と「空」のストーリーテリング(物語調の歌詞)も聴きどころですね。その他の曲の叙情的な歌詞とはちょっと違う印象を受けました。その2曲がそういう物語を語る歌詞になったのは、なぜ?その他の曲とは歌詞の作るプロセスや発想のしかたは違うんでしょうか?

レイ:歌詞の発想、プロセスは同じです。実はどの歌詞にも物語はあります。そのメッセージに合わせて、歌詞の中でどこまで物語を紡いでいくかが違うだけです。その2曲は紡ぎきった感じですね(笑)。

-新作のリリース後はどんな活動をしていこうと考えているんでしょうか?

コート:全国でCDが発売されることで、僕たちが行ったことのない土地でも店頭にCDが並び、皆さんそれを手にとって聴いてくれたりしてくださるはずなので、会いに行きます。ライヴをしに行きます。それの締めくくりとして初のワンマン・ライヴも8月17日、天王寺あべのROCKTOWNでやります。

-最後に読者にメッセージをお願いします。

オサキ:最後まで読んでいただきありがとうございます。今回のインタビューで少しでも僕たちの素顔に近づけ、楽曲に対してもまた違う角度から感じとってもらえる部分があればさらに面白いんではないかと思います。これからも全力で突き進みますので、僕たちの活動に目を向けていただければと思います!ありがとうございました!